ヴェルファイアのDIY sh・システムコンソール・光量upに関するカスタム事例
2019年08月11日 15時40分
日記・記録帳として使ってます。 〜Main Car〜 VELLFIRE 2.4Z " Golden Eyes " 2013年9月1日納車・7年8ヶ月突破!新車購入!! 〜Second Car〜 LAND CRUISER PRADO " TX " 2021年1月31日納車・3ヶ月突破!新車購入!! 純正を生かしてシンプルにイジってます^ ^
8月11日
システムコンソールの照明光量UP?
バラします。
手前に引くだけ。
汗が垂れてもいいようにバスタオル敷いて作業。
車庫なかったらやってられない。笑
LEDはこれ。3528か?
窪みに爪で止まってるだけ。
打ち替えるならブルーをグリーンかレッドにしたいけどめんどくさい。
ネジで止まってるだけなので簡単。
摘出。
爪外して、分離。
お高いアルミテープ使用。
同じ大きさくらいにカット。
貼り付けて、戻したら完成。
コンソール内も光が来るようになっているので、こっちにもアルミテープを貼ります。
Aftar
下側は見えないように短め。
ホワイト
Before
↓
Aftar
写真の撮り方によると思うけど、気持ち明るくなったかな?
ブルー
B
↓
A
少し明るくなったな。たぶん。
ブルーLEDかっこいい。オシャレ。
コンソール内はこんな感じに。
ちょい光量UPしたからホワイトなら間接照明、ダウンライト、フットランプ、リヤエアコンの液晶(前期仕様)とすべて純正のままだからバランスよくなったかな?
終わり。
夜version
〃