アクセラスポーツのLabradella Type SiR・夜走り・新旧アーチ橋・BLITZ×HYPERCO×SWIFT・結局全長調整式でも愉しい(爆)に関するカスタム事例
2024年05月18日 15時26分
車種に拘らない付き合いを好みます。 イイネしてくれたからフォローして終わり!の人、お断りします🤭 アクセラ、エイト隔てなく見に来て下さる方やコメント頂く方中心にフォロバさせていただきます。 冗談通じない方、女性にばっかフォロー、コメントの方❌ 数より質重視です。 ハンドルネームの由来はゆとり世代一人っ子で甘やかされてきた背景にあります。 ドライブ4、整備3、カメラ3くらいの比率です。 皆様得意なことでなく、自分に足りない要素こそコメントし合い、補い合いましょう👍
カメラネタが長らく停滞していたので、エイトから道具積み替えて夜走りがてら🐢活
眠ぃ〜〜😪
KWの懐の深さを知った上でこちらに乗り換えると、これはこれでピロアッパーの初期応答性の高さが感じられ、これまた違った意味での良さを再確認しています。w
あとは社外スプリングでレートアップさせたオリジナル仕様にしているという自己満で良いわ良いわと🤣
何だかんだ言っても、どんな脚の仕様でも愉しく感じてしまう俺氏…😆
メタライザーPRO点滴💉後、オイル消費が完全に無くなったと宣言してからも、オイルの残量や劣化具合見るのが習慣になりました(笑)
全く減っていません。
相変わらずちょっとオイルの量多いんですがオートバックスさん💦
普段はスロットルをなるべく開けない運転、たまにはレッドまで回す(リミ改7,000rpm)、オイル交換をマメにそしてガソリン添加剤、こんな使い方が健康長寿でいられる乗り方なのではないかなと。
素晴らしいナンバー🤪
4545って…ガッツリスゲべですね🤭キライじゃない👍