スープラの紫電改・お盆休み・立体駐車場にて・鶉野飛行場跡地・スクーター修理に関するカスタム事例
2024年08月16日 18時46分
無言フォロー失礼いたします!(笑)😀 無能なので 気を悪くさせることがありますが わざとではありません! 今のうちに謝っておきます! 申し訳ございませんでした🙇💦 実際の僕は喋るのが苦手です。そんな僕でよければ 宜しくお願いします! ありのままの自分が本音で言える場所でもあるので登録しました!
フォロワーの皆様 こんばんは🌃
いつも いいね👍コメント📄を 頂きありがとうございます🙏 良かったら最後まで 見てやってください🙇🏽
8月15日 ちょうどバイトの日が休みだったので この日も当然暑くて パチンコもしないのに マルハンの立体駐車場で 暑さを凌んでいましたが ここもあまり 変わりませんでした🥵
近くのマックスバリューで ジュースを2本 購入しましたが 一瞬でなくなってしまいました😵💫💦
なんかディフューザーの上が 何も無いのでスカスカですね! 僕の無能な頭の中がスカスカでもあります🤪
車内でウトウトしていたら 巡回していた店員の人に 白い目で見られたので 速やかに退出しました。
16時頃 暑さも和らいで来たので 終戦記念日ということで 3年ぶりに 紫電改を見に行きましたが 倉庫の中に入ってしまっていました。
前回見に行った時は こちらの慰霊碑を見逃していました。 合掌🙏
もともと 紫電改が入っていた倉庫ですが ただの物置になっていました。
そのただの物置とコラボをしてみました。 僕もくだらないことをしていました🤪
反対側は 広い駐車場で ドリフトもできそうですが 僕はやりませんでした。 その前に出来ません。
こちらの紫電改は まだ存在していました。 なぜ 日、雨、風にさらしながら 放置しているのだろうか? こちらも 倉庫に入れとけばいいのに…と思っていました。
相変わらず こちらの 滑走路跡は 荒れていました。
ずっと思っていましたが 滑走路 付近の廃墟化したログハウスは何だろうか?🤔 中に入ってみたい…ウズウズ
帰りの信号待ちの時に 横の建物のガラスに映った愛車がカッコよくて 思わず撮影しました😍
ここから スクーター ネタです🛵
僕が使用している通勤用のスクーターですが 前に 通勤中に転倒して ミラーを折ってしまい しかも ヘッドライトも点かなくなりました。
それで レッドバロ◯に 行って 修理依頼をしましたが 部品調達と修理に時間がかかるのと 予約待ちの客がいるのと 整備士が足りないと いうことで 拒否されました😓
他のショップにも行きましたが お盆休みということで 全てのショップが 閉まっていました😨
諦めて帰る途中 パトカーに出くわしました! そのパトカーは引き返してきましたが 運良く信号待ちのため止まっていたので 僕はそのまま 無事帰宅できました😅
仕方なく オートバックスの 隣にある バイク専門店で ミラーを調達。
この時は 距離があったので さすがに車で行きましたけどね。
まずは ヘッドライトをばらす。
電球は切れていませんでした。
ということは 接触不良? 接点を削って錆びを取りました。
ついでに コンタクトスプレーを噴射。
原因が改善されたので ほっとしました😅
よかったよかった😄
ミラーも無事に 多少 左右違いますが とりあえず交換できました。
自分に自信がなかったので 最初は 修理依頼をしていましたが 車の修理より 断然 簡単でしたし しかも 安上がりしました!
なるほど だから レッドバロ◯は こんな簡単な作業を 断ったんだな🤔
今度は みっともない シートを どうにかしなければ!
またまた Amazo◯ で購入💸
僕のJOGは SA55J なのに また買い間違えたか⁉️😨
よかった!ピッタリでした😆
このシワは 使ってるうちに 無くなるかな🤔
綺麗な合成皮なので 逆に もったいない気が😅
以上で スクーター修理ネタでした。
では次の投稿まで bye-bye👋😄