イグニスのカメ活・イグニスが好きだ・プチオフ・スズキ車祭り・スズキ歴史館に関するカスタム事例
2023年07月09日 23時47分
《 浜松プチオフ Part.1 》
昨日、7月8日はスズキ歴史館をメインに、プチオフと言う名の浜松観光の日
まず初めに、予定を決める段階から色々とお世話になったおがさん、参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
撮った写真は過去最高記録を更新
お察しの通り、かなり濃厚な1日だったので、今回も数回に分けて投稿させて頂きます
ぜひ最後までご覧下さい( ˊᵕˋ )
蒸し暑い中、伊勢湾岸をひた走る
いつも土曜日の朝に通るとお父さんのトラックとすれ違うんですが、今回はタイミングが合わず…
それから刈谷で休憩中、たまたま飛燕さんからメッセージが届いているのを確認
飛燕さん、来られるんですって!
いつもの流れ、刈谷で合流する赤耳イグニス達
途中、浜名湖で休憩を挟みながら、いよいよスズキ歴史館に向かいます
見えて来ました、スズキ歴史館
ここにイグニス君と来るのが夢だったので、もう既に感極まって泣きそうな人がいます
イグニス君も嬉しかったんじゃないかな
遅刻魔の誰かさんより後に到着しましたが、もちろん遅刻はしていません
イグニス、非グニスの計8台が集まりました
到着して早々、仕事を頑張って駆け付けてくれたパパに飛び付きに行きました
最早、会った時の恒例になっています
11:30 いよいよ入館
入ってすぐ、フロンテ360がお出迎え
フロンテと言えば、LC型のこの顔が一番好きです
※ バイクは興味がないのでスルー
その向かい側には黄色い弾丸
家にもミニカーが飾ってあります
そしてこちら
イグニスの名前を初めて持った名車です
ボディーに施されたイグニスの文字に、テンションが上がらない訳がないです
一方その頃、STEPAさん達は隼に跨がって記念撮影中
そして、私がスズキ歴史館に来たかった最大の理由がこちらになります
イグニス乗りとして、会わずにはいられません
あなたに会いに来たんです、フロンテクーペ
フロンテクーペがなかったら、私の大好きな大好きなイグニスは誕生しなかったと言っても過言ではありません
スズキの名車達のデザインを取り入れたイグニスですが、フロンテクーペからはこの3本線を受け継いでいます
初代セルボから受け継いだ目元ですが、その更に先輩のフロンテクーペもやっぱり似ていますね
このエンブレム…
K2さんのお陰でイグニス乗りのテンションが上がります
写真で見るよりかなりコンパクトなボディー
それでも隠し切れない存在感
このカラーリングも最高ですね
丸い触角が可愛らしい
イグニス君と同様、どこを見てもキュンキュンします
写真はフロンテクーペだけで40枚超え
一番の目的だとは言え、1台だけに集中し過ぎて自分でもちょっと笑ってしまいました
フロンテクーペを舐め回すように見ていたら、イグニス君に会いたくなりました
切り替えて他も見て行きましょう
ここにもありました、3本線
スズライト達
この頃のスズキの丸目、本当に可愛いです
ここからどんどん現代に近付いて行きますよ
ジムニーの目がズラリ
こちらのエリアには、両親が乗っていた車達がズラリと並んでいて、懐かしい気持ちになりました
ロールバーを組んだアルトワークスがあったんですよ…
カルタスのこのニンマリ顔が好きです
おがさんと2323さんのファッションが似ていてホッコリしたので、思わずパシャリ
カプチーノもありました
善さん、この隣に並べてみては?笑
まぷさんの元相棒が面白いことになっています
半分チョコレート
ジムニーも真っ二つ
事故?で痛々しい姿のスイフトもありました
展示とは言え、イグニスがこうなっていたら発狂していた自信があります…
まぷさんの相棒ができるまで
ガッコンガッコン、すんごい音がしていました
イグニスのデザイン画もありました
iM-4時代に一目惚れして、イグニスとして市販が決定して興奮しまくっていた日々を思い出します
コピーして部屋に飾ったり、スマホの待ち受けにした懐かしい思い出です
それだけイグニス君が来るのを心待ちにしていました
イグニスを探せ
浜松を上空から見られるエリアもありました
はままつフルーツパークを見付けた瞬間が一番盛り上がると言う珍展開
全国オフでお世話になっています
スズキ車の歴史を堪能したので駐車場に戻ります
ルーツを辿った後だからか、こうして並んで待つイグニス達を見るといつも以上に誇らしく思いました
スズキ万歳、イグニス万歳
それから昼食を求めて近くのイオンに移動
前にはSTEPAさん
飛燕さん親子が搬出の様子を撮影中です
後ろにはFuji.Kenさん達
ありがとう、スズキ
また絶対に行きますからね!
信号待ちで、厳ついイグニスのお尻を眺める
実はSTEPAさんの真後ろを走るの、初めてでした
車内で「かっこいい、かっこいい」と騒いでいたのはここだけの秘密です
8台での大移動でしたが、無事に並べて停められました
フードコートに向かうと、まさかのスガキヤ一択
久々にスガキヤのラーメンを外で食べました🍜
そして今回、スズキ歴史館の他に果たしたかった目的がもう一つありました
そのターゲットがSTEPAさんです
詳しくはSTEPAさんの投稿をご覧下さい✨
車の次は飛行機
この後はエアパークに向かいます✈️
《 Part.2 へ続く… 》