車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例
2020年06月25日 00時38分
このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。
一泊二日の草ヒロ旅~in長野~(88)
本日の草ヒロ(放置車両)シリーズ
今回は“ホンダ TN-Vパネルバン 郵便車”です😆
高速道路から見えることで有名なTN-Vの草ヒロです😆
それもただのTN-Vではありません…
写真の通り、何と郵便車なのです😍
割とありがちな車種の草ヒロでも、このように何か特別な要素が加わると喜び度が倍増です✨
郵便車は今でこそ民営化されましたが、郵政民営化前は郵便車の払い下げも行われていたため、このようにごく稀に当時の郵便車の草ヒロを見ることができます…👀
“TN-V”のエンブレムです✨
“HONDA”のエンブレム
サビは少ないですね~✌️
本来は鮮烈な赤色を纏っているはずなのですが、色褪せてピンク色になっています
テールランプやガラスの割れもなく、綺麗な草ヒロです😆
“TN-V”のエンブレムと“HONDA”のエンブレムです✨
最大積載量は300kgです
昔は郵便物で一杯だったであろう荷室はほぼ空っぽでした😇
車内には草が生えていましたが、全体的には状態がいいです✨
郵便車にもラジオはあるのですね~
撮影時は気付きませんでしたが、インパネ助手席側には“HONDA”のエンブレムがあることに気がつきました
殺風景な果樹園地帯にアクセントを加えるかのように置かれた郵便車でした✨
おまけ
TN-Vの郵便車と言えば、トミカからラインナップされています(細かく言えばトミカリミテッドヴィンテージシリーズですが)
一応ボクも持っていますが、幼稚園児の頃に遊びたおしてしまったので写真の通りボロボロです😇
今思えば、草ヒロのTN-V郵便車とこのミニカーをツーショットすればよかったなぁと…😅