エスティマLの追加メーター交換・インパネLED化・スイッチLED打ち変え・DIY作業に関するカスタム事例
2023年06月08日 00時01分
目指せエセファミリーCAR(w 無言フォローして申し訳ありません。 いいねΣd(゚д゚*)ばかりで人見知りですが、よろしくお願い申し上げました。 ちなみにレクサスには一度も所有も乗った事もありません。憧れだけで一生乗れません。
メーター作り直しの続き。
部屋に落ちてた穴だらけのMDFを切り抜き
ハーネスの逃げを刻んで、スペーサーを入れて
会社行けば、自分のデスクの引き出しにスペーサー捨てるぐらいあるのに...無念
昔の作ったセンターコンソールの残骸からビニールレザーを剥いで
用途違いのボンドで接着....
余分なとこ切って、合わせてみる...
ここまで写真で残すと、下手のオンパレで恥ずいなぁ...
配線して据付・試験。
無事動いた。
センスはともかく収まったわ。
....センスがないのはガキの頃からわかってた(w)
ひと段落ついたので、去年からちまちましてた事を
・インパネの玉をLEDへ打ち変え。
・棒クラブのオリジナル製品のおーとまくんと
四駆モニターをインパネへ移設
SW類のLED化とサンルーフSWの追加
ただサンルーフのイルミだけ不点灯....
点いたのを確認してから戻したのでこれかよと....
また外さないと...
外したついでにパワーヒーターとスライドドアの電源SW点灯化させるかな....
いまだに置きっぱなしのbBのアームレスト...
5年越しでイルミ点灯...
たんだ、下だけつかないので...うーん🤔LEDの方向間違えたかなと思ってたら...
そうだ...打ち替えた時に見たらあそこだけ無かった。
本来はあんな明るくないんだよね...
LEDがないところが本来の光り方...
また変なことを思いつく...
GARARIYAのリモコン...
赤外線を純正の赤外線と入れ替えてちゃえば表に転がさなくてもいいんじゃないのって....
どうせGARARIYA配線長いし...足長めに出して切っ飛ばして、純正の赤外線の足を電気的に切り離して配線振り返れば...的な
さて、構想はしたがいつやるか...
そもそも、据え置きアームレストじゃなくて椅子につけたいのよね..... ただねぇ....半自動ないんだよねぇ....アークしかないのよね...会社に....免許はあるけど...技術がない...
さーて...いつ逝くか