アルファブレラの劣化との戦い・左斜め前写真展・右斜め前写真展・センスの無い撮影・カスタム履歴に関するカスタム事例
2021年02月27日 08時08分
昔のスマホいじってたら2012年ごろのドノーマルなブレラちゃんの写真などがでてきました懐かしい🌹
この頃は買ったばかりで外装も艶々だった😭
元は山口県の方の大学病院所有の5年で16000キロしか走ってない甘やかされたディーラー車だったのよ🦀山口とかどこかしらんけど
2013年
レムスのマフラー・アイバッハの車高調・Assoのホイール・純正タイプの社外エアクリに交換。
この頃から写真のセンスの残念感がよくわかるね(富士山がポールでみえへん)
2014年頃
166ブレンボキャリパーがついたりCDAに交換したりしたかな?
アホみたいに車高が低かった頃。
マフラーうるせーしアンダーカバー轍でするしめんどくさかった
2015?センターパイプ交換と右側の窓上辺りがクリア浮きしてきたので再塗装しました
たぶん同時に車高ちょっと上げました(日和った)
2016ナビと前後スピーカー・ツイーター交換サブウーファー取付
2017血迷ってついにエキマニ交換
2018五万くらいしたオレカのO2センサーエラーキャンセラーが全く役に立たずエンジンチェックランプがついてしまうので仕方なく吸排気に合わせてecuチューニング
2019この頃から外装のクリア浮きと天井落ちがひどくなってきました
リアスポイラー前の部分がクリア浮きひどかったのでラバーペイントしました
2020ラバーペイントがとれてきてハゲ散らかったのでボデーペンで適当に塗った
フォグランプも黄ばんだので両側156のに交換(別々に購入したら左右で違うデザインのがきた😅)
こうして見返してみるとやっぱり買ったばかりのころは外装きれいだったなぁ🤦
赤の深みが違うわ(これ2020年)
最近は嫁との近場の温泉や埼玉の嵐山・熊谷方面への野菜と卵とお花などの買い物に行く目的でしか乗ってないからたまには1人でふらふらと目的のないドライブをしたいね🐙