スカイライン GT-RのR33・DIY・スカイラインGT-R・RB26・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例
2021年11月23日 23時43分
3年程前に憧れのGT-Rに乗る為に不動車を購入しました。 DIYでのエンジンオーバーホールを終え車検も取得し GT-Rオーナーになることがが出来ました👍 皆様からGT-Rの情報をご教示頂ければと思います🙇♂️
いよいよエンジンを載せます❗️
まずは、パイロットブッシュを交換します。
こんな物でも交換しないと異音が出るらしいです💦
何百円なので交換しちゃいます❗️
本当は専用の工具があるみたいですが、ドライバーで破壊して外しました❗️
真鍮なので意外に簡単に破壊できました😅
フライホイール取付
対角線にボルトを均等に締め、最後は150N.mで締めます。
かなりのトルクなので締めるのも一苦労です😅
クラッチディスクのセンター出しツールを使ってクラッチディスクのセンターを出しておきます。
クラッチカバーをつけて、次はミッションドッキング❗️
締めたボルトは全て黄色いペンでマーキングです🖋
Rsミーティングに、あった来年モデルの35のエンジンを見た時に全てにペンで匠によるマーキング❓がしてあったので少し安心しました😮💨匠でもマーキングをするのだと笑
エンジンミッション合体しました❗️
数年振りにエンジンスタンドから離れました❗️