トゥデイのワンオフ・新年のご挨拶・流用・車高調整・DIYに関するカスタム事例
2020年01月03日 22時40分
平成11年生まれの昭和男児です。ww 宮城のド田舎町工場にて平日は鉄を削り休日は鉄を削り、車とバイクと戯れて、ワンオフしたり壊したり直したり。。 意地で弄り維持ります!! シフトノブやらワンオフ品の加工依頼承ります! 素人フルプライベーターの記録です。
あけましておめでとうございます。
私は大連休を使ってトゥデイをバラしてました
オーディオ類の配線やらダッシュの下から出てるの嫌だったのでダッシュごと外しましたw
パワーウィンドウも嬉しいことにスプラインにモーターついてるタイプだと知ったので手動化します。www
心もとなかったので...手動が1番!
ハミングシートもたまたまアップガレージにて安く売っていたので、つけようと思いましたが四駆なの忘れてました....シートレール加工します....
本当にもう...FFトゥデイにすれば良かった...www
あと皆さんお待ちかね(誰も待ってない)ja3トゥデイでビートショックを流用して、シャコタンにしてもショック長がかせげる、尚且つショックとサス一体型のストラットタイプが可能なアッパーマウントを制作します。
適当なアンパンマン自由帳に適当に描きましたwww
図面引くのも久々ですね〜
これでシャコタンは間違い無しですね。
ないものは作れ。シャコタンに出来ない車などない。
頑張ります💪