yutaka_himuroさんが投稿した2021ツール・ド・ナガノ・LANCIA 037 RALLY・LANCIA DELTA EVO2 COLLZIONE・セリカXXに関するカスタム事例
2023年09月08日 17時06分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【2021年10月ツール・ド・ナガノ|釜飯屋おぎのやでランチ】
集合場所でツーリングの大体の予定とオーナー同士の交流がひとしきり終わった所でお昼前になったので、この台数でぞろぞろと大きな釜飯屋おぎのやへ移動してランチにしました🚗💨💨💨
※2021年10月
ジャーン🎉
上野のパンダ🐼よりも世界的に超希少な、まさかのLANCIA 037 RALLYです❗️
こんなの一生見ることはないと思っていましたが、居るところには居るもんですね👀💦
それがワタクシの20年来のLANCIA友達、かつクルマいじりを1から教えてくれた師匠がコレに乗り換えるとは…😱
乗り換える前のクルマがLANCIA DELTAの限定モデルMARTINI 5(WRC 5年連続優勝記念モデル)ですから、どんだけお金持ちなんだ❓と思うかも知れませんが、全然普通の嫌味のない、優しい素敵な方です👍
ワタクシがパソコンでせっせと作ったラリープレートもちゃんと使ってくれています🥹
使ってもらえると、やっぱり嬉しい☺️もんですね👍
もう何コレ❓ってぐらい普通のクルマとは違う構造に唖然とします…👀
グループBカーだから、DELTAのようなグループA乗用車とはワケが違います👀💦
スーパーチャージャー付き4気筒エンジンをミドに積んでいます😃
そして師匠は金属加工が得意❗️
DELTAオーナーのために、自作加工パーツを無償で配布していました😱
なんて人が良すぎる…🥺
少々のモノなら自分でパーツを作ってしまうレベルだから、大金持ちじゃなくても037 RALLYみたいなクルマでも維持できる という事です。
とてもマネできませんが…👀
とはいえ、今じゃ世界的に希少で天文学的数字のクルマなので、車体自体を買う事ができませんが…🤔
グレーの棒みたいなパーツは、ランエボのボンネットの排気ダクトで前側が膨らんでるヤツのイメージで作られたモノです。
ワタクシも師匠から20年前に頂いて愛用しております👍
効果のほどは分かりませんが、雰囲気はバッチリ👌出ます。
レプリカカラーにした時も、師匠からの大事な頂き物という事もあり、取り外さずにこの上からMARTINIロゴを貼っています😃
おぎのやで釜飯を食べて出てきたら、他のグループもオフ会していたみたいで、セリカXXが並んて停めてありました😃
懐かしいなぁ。よろしくメカドック👍
(つづく)