ノートのBR-ROMチューニングに関するカスタム事例
2021年06月26日 16時35分
埼玉県の真ん中辺に出現します。 E11→E12 家にE12が2台になりました。 X DIG-S ブラックアロー e-POWER(親父ノート) そしてチョロQコレクター
朝からBee☆Rに行ってきました。片道3時間😅予約していたわけじゃなかったのでやっていなかったらどうしようと思ってました。急でしたが今井社長さんは快く対応していただきました。
今回とうとうBR-ROMのレギュラーガソリン レスポンス仕様にしました😁今井社長さんとても話しやすい人でアクセルワークについて話を聞けました😁作業も30分ほどで終わり試運転にいきました。
今まではエアコン使用時や上り坂のモッサリとした加速だったのでスーチャー➕スロコンのSP7モードを使用していました。それでも満足な加速でもなく😅今回BR-ROMにしてみての感想はエコモードでも1700~4500回転までのフケあがりが違いました。モッサリとした加速もなくだいぶ違いが感じられました。そしてスーチャー➕スロコンSP7は………。👮捕まらない様にしなくちゃ💦すごいね!BR-ROMはやっぱり凄かった😁
沢山のお土産付きで帰宅も楽しく運転出来ました😁帰りのルートはGoogle先生←スマホナビが峠道をえらんでくれてBR-ROMの体感が出来ました。
今までの🍄から緑の毒キノコにしました😁BR-ROMにしてまたドライブが楽しくなりました。