セイバーのフェンダートリム、ロッカーパネル当時のお約束・世田谷線の始発・年寄りは目覚めが早い・段々と形になってきた・後はサンルーフ!?に関するカスタム事例
2020年08月06日 06時01分
若い頃はハイドロ付いた車に乗ってました。自分で出来る所は基本DIY👍🏽 エアサスを2年近くDIYしてましたが今更ながら油圧😆😆いい歳したおぢいちゃんですが 作って、楽しんで乗ってます👴🏼👴🏼 車の弄り方は人それぞれ… 基本、自己満ですよねー あくまでも ストリート‼️ どんなスタイルでも 歳、好きな物 関係なく 好きなスタイルでいきましょ👍
おはようございます。
朝早くからカメ活しました。
丁度、世田谷線の始発
狙って撮って見ました。
お尻から
フォロワーさんのAppleさんからフェンダートリムを譲って頂き装着しました。
ホンダ用では無いようで
取り付けには加工を施しました。
なんとか装着でき
オールドスクール乗りな感じになりました。
凄い良い感じです。
Appleさんありがとうございます😊
横から…
光り方が良い感じです
フェンダートリムとロッカーパネル、
当時のユーロ?ニュースタイル?
今はオールドスクール
的な弄り方をしてます。
さすが当時のフェンダートリム。
オーバーフェンダーちっくにもならず、
程良い感じの出っ張り方
Appleさんには感謝です😊