R2の車高調整・バネ替え・乗心地改善に関するカスタム事例
2023年08月09日 06時48分
大人なオモチャが着弾〜♪
数日前に入替えしたシュピ脚のフロントバネを入れちゃいますよ(笑)
数日前に来たばかりなのに、今日も師匠のところにお邪魔しちゃってますよ(笑)
この数日間で車高が3mm落ちてた(^_^;)
馴染む迄はまだ落ちるとは思うけどね(笑)
バネを150Hから180H入替え〜♪
30mm長いだけだけど、バネは余裕でお皿は随分と窮屈になるもんですね(笑)
前下りを改善する為にリアも再調整して
フェンダーアーチ高が
フロント 555mm、リア 550mmにセッティング!
これでフロントは指1本
リアはフェンダーアーチとツラツラ
爺的にR2ではこの高さがジェントルなんす!
前下り感もかなり落ちついた(笑)
減衰調整も試行錯誤しながら前後に差を付けたり同じにしたり、はたまた強さを強弱して良いところを探っちゃいますよ!
今のところには前後共にソフト側から6段目かな?
調整の日々になりそうです(笑)
肝心な乗心地はね〜
師匠のR2よりは落ちるけど、かなり良くなったよ!
全落ちさせたTEINと同じかそれよりも良い位〜♪
音もそうだけど調整次第で何とかなるもんですね(笑)