シビックタイプRのヘッドライトカスタム・インナー塗装に関するカスタム事例
2022年05月02日 20時12分
イメージチェンジしたヘッドライト(差し色にチャンピオンシップホワイト)が装着されたので、早速、近場へ写真を撮りに行って来ました
赤バッジとの相性もGOOD❗️👍
左目もGOOD❗️👍
と、ここで、まさかの
☂️☂️☂️
天気予報では、🌤マークなのに 😤
こんな感じ〜からのスタートでした😮💨💦
今回、ここに至るまで、大変だった為、
ここまでの話を少し
昨日、ディーラーさんにて取り付け、光軸調整をしてもらったのですが.....
説明せずに渡してしまった為、
本来なら、結露対策の為の穴あけ〜チューブ(左右で4本)装着だったのですが、
チューブを、取り外してから、車へ取り付けてありました〜😱💦💦
取り付け工賃も、結構な値段だったので
エンジンルームを開け、
(そもそもディーラーさんは今日から連休)
ヘッドライトが車に取り付けられた状態のままチューブ装着にチャレンジ😤
手元にあるヘッドライトでシュミレーション⇄
⇄エンジンルームにて実践
を繰り返す事、小一時間
格闘の末.....
これで一安心😊
色々ありましたが、車を拭き上げ撮影再開。
インナーのチャンピオンシップホワイトですが、
元の表面に僅かなザラ付きがある為か、ボディほどのヌルテカ感はないのが、" 少し " 残念。
引きで、見るとこんな感じです
若干小顔⁈
目線が下⁈
になった気がします😊
写真は現在保管してるヘッドライトの為、黄色マーカー部分は貫通してないです。
現在付いているチューブの先端部分です
質問とは外れますが、雨走行後はマーカー部分(ヘッドライト外淵)に水が侵入してます
乾くと消えます💦
ヘッドライト本体への侵入は防げています