アクアG'sのネコガレージ・カスタムペイント・無駄にこそ意味がある・ステイホーム・ステイガレージに関するカスタム事例
2020年05月06日 08時49分
岐阜県民やよ 国家資格自動車整備士、自動車塗装工。 t.m.f.serviceネコガレージ🐈 みんカラ 赤いネコ 本業が多忙となってしまいましたのでネコガレージとしては活動をお休みいたします🙏
ステイガレージしてますか⁉️🚗
お金もないし外出もできないので今ある物でクルマいじり🐈
アフターですが、ぱっと見これでは違いは分からないです😂
4連休でしたのでとりあえずバンパーを2日間外しっぱなし🔧
塗装したデンソーホーン取付
これが一番メインかも。バンパー内ブラックアウト塗装。こちらは融雪剤がひどく防錆も兼ねて全てブラックにしてます。ここまでする人は少ないと思います😂
いろいろなクルマさわってますが結構コンデンサーの下の方とか腐食しやすいですね
ウィンカーレンズスモーク塗装。
経年劣化してきましたので表面研磨しあるウレタン塗装をしてさらに研磨。かなり透明感のある仕上げをしてます。
クリア塗料は専用で調色。市販はしていません。
あと参考にレンズ等アクリル部品はソルベントクラックという現象を起こしやすいのでご注意😱
(詳しくはヤホー検索)
取付後
かなり透過率高い仕上げをしてますので光らせてもほぼ影響無し🤩
そしてグリル内イルミネーション取付変更。
艶消しブラックアウト塗装したもうひとつの理由が均等に配光する為です😂
ホーンだけキラキラツヤッツヤにしてあり分かりやすくなります。
他にもこんなことを🔊🥱
ちなみに方向指示器は、方向の指示を表示する方向100メートルの距離から昼間において点灯を確認できるものである必要があるので基準を満たさなければ保安基準不適合となります😂
市販のスモークペイントだとムラが出やすく透過率が低くなりやすいので要注意です💦