Cクラス セダンのユーザー車検終了に関するカスタム事例
2021年08月24日 16時49分
ユーザー車検行ってきました。人生初の体験でしてC250購入時点で決めていた事を実行してきました。
全ては事前準備ですね、私が焦ったのはボンネットがちゃんと閉まっていないとウォッシャー液が出ない事です。排ガスチェックのところでやっと気がつき対応出来ましたw
今回浮いたお金でレースチップでも買います。
では教訓
・24ヶ月点検はエンジニアの先輩を巻き込み自分でやる
・点検記録は偽りなく記入して自信を持って持ち込む、車検証への記載が変わります
・ロワリングはそのまま、最低地上高9cmあれば大丈夫
・外寸注意wリアディフューザーとかはみ出てたらNG
・mbはエンジン始動で光軸キャリブレーション、なので予備車検の光軸調整前に念のためエンジンオフ(聞いた話し)
・ラウンド始まる20分前にはレーンに並ぶと早く始めてもらえます
とかとか
ユーザー車検って車への愛情湧きますね❤️🔥またまた好きになりました☺︎
事前の準備はセミプロ?の先輩のおかげです。cls_amg乗りの民からでも有名なパパさんのおかげです。
大好きな愛車のためならやったほうが良いですね!