長島◯ークスさんが投稿したワンオフマフラー・可変バルブ・可変バルブ式ワンオフマフラー・可変マフラーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
長島◯ークスさんが投稿したワンオフマフラー・可変バルブ・可変バルブ式ワンオフマフラー・可変マフラーに関するカスタム事例

長島◯ークスさんが投稿したワンオフマフラー・可変バルブ・可変バルブ式ワンオフマフラー・可変マフラーに関するカスタム事例

2023年08月20日 21時12分

長島◯ークスのプロフィール画像
長島◯ークス

みんながやってることやってもさ。

の投稿画像1枚目

さて、マフラーの製作をしていきます。
元々はノーマルマフラーにオーバルタイプのマフラーカッターが付いていましたが、純正マフラーを加工して左右出しにして、可変バルブを付けてその後に空タイコをつけて、左右均等に排気したい。
スペアタイヤは残したい。そんな感じです。
さらに足回りがハイドロなので車高が上下するのでそれを加味した取回しが必要。

の投稿画像2枚目

画像加工で左右出しのイメージを掴みます。
2本出しの時と4本出しの時で若干出す場所のバランスは変わるんですが、今回は右と同じ位置に左も出せばカッコ良さそう。
ただちょっとエアロにたいしてマフラー出口が高すぎるので、下げ目に作って最終的にはエアロの開口部も加工しようと思います。

の投稿画像3枚目

触媒後ろ、タイコの手前で1本追加するようなのですが、スペースがなさすぎます。

の投稿画像4枚目

ここしかないのでここに穴を開け

の投稿画像5枚目

ここにパイプを溶接していきます。
見た目ほど中はサビてなくてなんとか溶接もできました。
今回は純正マフラーの加工なので材質はスチールで製作します。

の投稿画像6枚目

取り回せる場所を考えながら、タイコを通る方と通らない方を作っていきます。

の投稿画像7枚目

スチール巻いてタイコを作ります。

の投稿画像8枚目

APEXのECVを取り付け。
ECVは50パイ用なのでECV取り付け部のみ50パイへ変換
どうやってもこの向きでしかつけられませんでした。

の投稿画像9枚目

右側に空のタイコを設置し、タイコから右出口と左出口に取り回します。
ちょっとメンテナンス時とかに取り外しにくそうなので、もうひとつフランジを設けようかな。

の投稿画像10枚目

左側は元々マフラーがないので吊りフックがないため、新規製作。
車には溶接せず、ステーを作りボルトで固定。

の投稿画像11枚目

で、こんな感じに完成しました。

の投稿画像12枚目

取り付け

の投稿画像13枚目

次はバンパーの開口部をこんな感じに作っていこうと思います。

の投稿画像14枚目

ECVのレバーはここに取り付け。

そのほかのカスタム事例

デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

梅雨前の貴重な晴れの日を活用して、フォグランプの交換。て、仕事終わりの夕方なので蚊に喰われながらの作業になりましたが。純正置き換えのフォグランプは何個か持...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/20 12:57
シビック EK4

シビック EK4

スロポジ変えたら治りましたとさ😁で、ココが折れていたという、、

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/20 12:56
ミラココア

ミラココア

キティちゃんで埋め尽くす車内꜀(.̫.꜆)꜄

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/20 12:55
プリウス G's

プリウス G's

晴天梅雨入り前toBEKOBE

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/20 12:55
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

エアコンガスとコンプレッサーへの添加剤を注入しました。効果としては、温度自体が下がるというより、エアコンの入りが良くなる感じ。。ですかね。何気に新車時から...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/20 12:54
ロードスターRF NDERC

ロードスターRF NDERC

車検完了ー!ヘッドライトコーティングでおめめがキラッとしました✨

  • thumb_up 13
  • comment 0
2024/06/20 12:53

集まり等あれば声掛けて頂けたら幸⭐️

  • thumb_up 9
  • comment 0
2024/06/20 12:53

おすすめ記事