matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例

2024年12月03日 22時29分

matukinのプロフィール画像
matukin

基本的にはアメブロ掲載の実車分をまとめる為にこちらを利用させて頂く事にしました。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ここんとこ、自車のCR-Xネタをアップしているついでに今回はよろしくメカドックからのCR-Xネタでも。

なんて書き始めていてイラストの間違いに今回初めて気が付いたのだが

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホンダのHマークはここじゃない。

ちなみに連載当時には1600ccでツインカムのZC型エンジンを搭載したSiは発売されておらず1300ccのシングルカムでキャブ仕様のEV型エンジンを搭載した1.3と1500ccのシングルカムでインジェクション仕様(PGM-FI)のEW型エンジンを搭載の1.5iのラインナップのはずだがメカドックCR-XはEVでもEWでもない

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

EM型エンジンを搭載したのだろうか?

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

なんて細かい間違えはよしとして、原作では初代のミッドシップCR-Xは盗まれてスピードパンサーCR-Xとして現れ、ゼッケンナンバー111のメカドックCR-XはゼロヨンGPに向けて急遽製作した2代目のミッドシップCR-Xとの設定だったはずで

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

製作中のベース車を見ると

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちょいとエンジンルームに違和感。

あっ、ハブボルトも5本だ!
今気が付いた・・・。

ちなみに1.5iのEWエンジン搭載車のエンジンルームは

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こんなはずなのだが作画車のエンジンルームには丸いエアークリーナーケースらしきものが!

って事はベース車のグレードは

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

EVエンジン搭載の1.3(1300cc)って事か?

設定ではEWエンジンをツインターボ化して搭載してるとの事だから、1代目の盗難時既にスペアエンジンを所持していて2代目製作にはボディだけ必要な為にあえて価格の安い1.3をベースにしたんかな?

それとも資金難で2代目製作のベース車両が購入出来なかったメカドックに車両提供した人物(ググって調べると原作では美酒蘭の久子お嬢様、アニメでは那智からとの事)が金持ちで実はベース車両は

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

左ハンドルのアメリカ仕様だったりするのか?

アメリカにはキャブ仕様のEWエンジン搭載車(日本ではワンダーシビックのみ)があるんで。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ちなみに日本仕様との違いは「BALLADE SPORTS CR-X」ではなくて「CIVIC CRX」でCR-Xにハイフォンは無い。

テールランプのウィンカーサイドの一部が赤いリフレクターなっている。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

マフラーは日本仕様がマフラータイコは横置きで左出しテールに対しアメリカ仕様はタイコが縦置きで右出しテールになっているがアメリカでは消音の規制が緩くて縦置き出来る小型のタイコで十分なのか、

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

日本仕様ではリアシートになっているが完全2シーターのアメリカ仕様は物入れになっているので根本的にフロア形状が違って縦置きのタイコが装着出来るスペースが確保されているのかはちょっと不明。

なんて事を先日漁った写真の中に当時の知り合いからもらったアメリカ仕様の写真も出てきたのでメカドックネタと絡めてアップしてみた次第。

そのほかのカスタム事例

ランドクルーザー250 GDJ250

ランドクルーザー250 GDJ250

GWにキャンプに行ってきました🎵なんだかなー、お行儀の悪いファミリーもいてるんですよね~ルールを守らないとゆうか、ストレス発散が、かえってストレス溜まる事...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/14 07:23
208 P21HN05

208 P21HN05

5/18(日)甥っ子初愛車選びのお手伝いで名古屋へ!はてさてどんな愛車にするのか楽しみですが輸入車だけは進められません笑

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/14 07:23
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

いつも多くのイイね👍にコメント📝をいただき本当にありがとうございます😌今年のGWはカレンダー通り📅初日の4月26日、ウチに送られた荷物📦届けに孫のところへ...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/14 07:20
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

職場の方にワンタッチのナンバープレートつけてもらえた!これで合法な車になりました🧐

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/14 07:20
クラウンアスリート ARS210

クラウンアスリート ARS210

必死じゃない大人なんていないのさ🚘🌼夕張高校の卒業スピーチより🎤「今日帰ったらお父さんお母さんと腹いっぱい飯を食って下さい」「そのお腹いっぱい食べれるご飯...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/14 07:20
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

おはようございます☕️急ぎ働きの公園駐車場カメ活で今週のお題「マフラー大百科」提出。厳しくなる規制に対応したマフラーで爆音とはいかないものの装着後3ヶ月/...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2025/05/14 07:15
モデル3

モデル3

ロータス屋に行ってきました🐈‍⬛💨てすらで参上🐈‍⬛🎶ノーマル車両のラインナップ🎉素のロータス欲しい人オススメ👍目的はコレ👍CTロータスカレンダー献上🎉見...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/05/14 07:14

おすすめ記事