アウトランダーPHEVのDIY・MITSUBISHI MOTORS・ペール缶椅子・ステイホームに関するカスタム事例
2020年04月29日 01時41分
車は、移動手段と思っていましたが、アウトランダーphevと出会い移動だけでも楽しい時間となりました。 車に関して素人なため初歩的なこともわからず、場違いな質問などしてしまうこともありますが、車を思う気持ちは、負けないくらいありますので絡んでいただけましたらとおもいます。 みなさんの投稿でコツコツ勉強中です。 ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 最近は、SUVらしさを損なわずに快適な車中泊ができるように改造に夢中です。
ディーラーにて、処分するペール缶をわけてもらってきました。
DIY定番のペール缶椅子を造ってみました。
道具は、こんなものです。
サンドペーパー
ホッチキス
カッターナイフ
ハサミ
ノコギリ
全部100円ショップでそろいます😁
9ミリのコンパネを
蓋の内側に入るようにカット
私は、シグソーを、もってないので
カッターナイフと、手ノコギリで切りました。
使用していたコンパネが、柔らかい素材だったので手できれましたが、真似せずジグソーで切った方がよいです。
コンパネカット終わったら
断熱用のフェルトを貼ります。
フェルトは、横面にも巻き込んで貼っとかないと仕上がりが、悪くなります。
座る部分には、断熱材を、二重か、三重に貼ったほうが、座り心地はよくなります。
フェルト貼ったらビニールレザー貼ります。
裏面は、みえなくなりますが、材料余っていたので
貼り込んでみましたが
貼る必要はないです。
完成したクッションを
蓋に取り付けして完成。