クロスビーのドアサイドキャップ・木目・DIY・レトロ・クラシックに関するカスタム事例
2022年05月30日 19時08分
リアシートはおもいっきり下げてギターを弾ける広さをキープし、フロントシートを倒してベッドのようにして寝転んで漫画を読んだりして、くつろげる至福の移動個室です。車中泊の旅も快適です。
ドアサイドキャップ
作製その5
先ずは、完成画像です。
今回は画像多いですが、
よろしくお願いいたします。
クリア塗装して、乾燥し
後は設置のみ
とりあえず、両面テープで
固定で良いかなと。
これからの暑さに負けそうなら
そん時に、また考えます。
位置決めか楽な後部座席から
窓枠のとこに出っ張りがあるので。
そして左
マステで位置を決め
脱脂して、ペタリ
そして助手席側
助手席の人からクレームが
来ないように1番丁寧に
造ったつもりです。
前後を並べてみた
左も
ドアを閉めた様子
なんか曇ってきた
後ろも
なんか、いい眺めかも
ちょっとアップにしてみた
リメイクシートとの違いが
鮮明に!
そのうち、ここも
どうにかしてくれよう!
そのうちに、天気が良い日に
撮影がてらドライブへ
行きたいな〜
天気予報とにらめっこで
工程に若干の無理がなかった
とはいえませんでした。
やはり近くで見ると粗が目立つ
仕上がりになってしまいましたが
まぁ、いっか! ってな感じです。
これを書いているうちに
暗くなってきたので
夜バージョンも追加!
さて、風呂に入ってビールの
時間です。
長々とお付き合い、
ありがとうございました。