フレアワゴンカスタムスタイルのスピーカー・オーディオ・ダイアトーン・ds-g20・加工に関するカスタム事例
2022年04月11日 20時23分
新車購入から6年目にしてついにフレアワゴンのスピーカー効果に着手しました。
いつまでもやらなかったのは背面のクリアランスの無さを対策するのが面倒くさかったから。
数年振りに自在錐を引っ張り出しました。今回使うのはホームセンターのシナ合板。
切り出しはシナ合板の想像以上の硬さ(自在錐の刃がヘボいせいもある)に苦戦しながら土台と高さ調整用を切り出し。型紙はネットにあった寸法図を無理矢理実寸大にして貼り付けて使用しました。
久しぶりの割にはキレイに切れました。
取り付けスピーカーはダイアトーンDS-G20。ついにダイアトーンデビュー
いきなり取り付け完了です。マグネットがビッグ(奥行き60mm)なためバッフルは45mmにして何とか背面にガラスが降りてきてもかわすことに成功しました。
ドアトリムも加工してギリギリのクリアランスを確保しました。
ツイーターは純正ツイーター位置に。しましだ嫁から大クレームがついたので純正ツイーターをくりぬいてツイーターを合体させて純正位置に変更しました。
とても純正風になっちゃいました。ロゴを外向きにして最大限のダイアトーンアピール。誰も気付かんだろうけど。