スポールスパイダーのカッちゃんさんが投稿したカスタム事例
2019年09月21日 23時15分
【ハンドル周り】
(左)ウインカーとライトスイッチ
※このレバー先端がホーンボタン
イグニッションキーシリンダ
(右)ワイパースイッチ(動かした事無し)
タコ、油圧、水温
【ダッシュボード上部】
デジタルのスピード、燃料、時計
【ギア上部】
ウインカーランプ(リレー音が聞こえない)ハザードスイッチ、フロントウィンドの熱線スイッチ、シートベルト警告灯そして、故障表示の窓
レカロのシートはリクライニング無し
(屋根が無いのでビニール表皮)
これで全て。
如何に壊れる箇所が少ないか、お解りでしょうか(^^)
ドアには鍵穴、パワーウィンドスイッチ、ドアミラー操作スイッチなど一切無し。
送風ファンが無いから、暖房なし、ACは無論ありません。
クルーズコントロールなんてもっての外!
重ステ、ブレーキだって脚力が無ければ止まらない(笑)
そんなスピダーだからこそ、別の乗り物感を味わえる。
だから、面白いの(^^)
ボクスターは何をやったってスピダーの領域には届かない、だから完全オリジナルのままが良い。
逆も然り、スピダーは何をどうしたってボクスターの快適さには敵わない。
こんな2台だからクルマは楽しい、面白い。
あとは、足として電動カーが1台欲しいと思う、今日この頃…