RX-7のDIY作業・リアストレージボックス取り付ける・内張り加工に関するカスタム事例
2020年09月22日 08時24分
スポーツする車が大好きな♂です(^_^;) ロータリー歴25年目になります。 普段はCOLTちゃんを乗り回してます(笑) 富士・富士宮地区の方、静岡県の方、是非コラボとかお願いします(;゚∇゚) FDはたまに動きますm(__)m FC復活作戦決行中です! よろしくお願い致しますm(_ _)m
みなさん、おはようございますm(__)m
今日は先日次回のDIYの報告です(^_^;)
FDのリアストレージボックスを取り付けるに辺り、リアトリムが専用物じゃないとトリム無しで見た目が悪いので、純正加工で何とかならないかの話で終わりました(^_^;)
上記が純正(;゚∇゚)
ひっくり返しでみると2分割式になってます。
このビス外します
で、若干丸みがある部分があるのでそいつを切り取ります。
ここは残しても大丈夫でした(^-^)
あと、ここも切り取ります(`◇´)ゞ
これで取り付け出来ました。
ストレージボックスと内張りとの間に隙間が出来てしまいました。
もしかすると切り取った部分も加工次第では残せたかもしれません(;`∀´)
運転席側はもう少し検討して加工してみます(;゚∇゚)