マスタング クーペのエンジンスタートの音が聴きたい・ワイヤレスCarPlayに関するカスタム事例
2024年05月06日 00時07分
リアフェンダーに付けた黒いやつ大分見慣れてきました。
色って自分で作ってスプレーとか出来ないのかなぁ?
今日も爆睡の娘
2日連続上に乗せて寝てます笑
ちょうどいい温かさで世界一気持ちいい布団です笑 母が帰ってきたら飛び起きて突然いなくなるのがいつものバターン。。
立駐でエンジン温まってからの窓開けた車内からのエンジンスタート撮ってみました。
コールドスタートは中々デカい音しますがインプレッサの方がうるさかったかなぁ…笑
エッセもうるさいけどマスタングとどっちかは優劣つけ難い…
ワイヤレスCarPlayキットを付けてみました。マスタングはナビありますがアメリカしか走れないのでCarPlayとAndroidauto前提になります。有線のみなので走行中にナビ欲しいなと思うと運転しながらは困難だし、じゃあ毎回繋ぐかとなると面倒だし無駄に充電しなくてもと思うのでワイヤレスに出来るものがあると知って即購入しました。買値も5000円だし。
取り付けはUSBに挿してBluetooth繋げるだけでその後はエンジンかけると(厳密にはACCがオンになると)勝手につながります。スマホ操作しなくてもGoogleマップ出せるし音楽もかけれるし便利です!
そのキットに更にUSBポートあって何やこれ?と思って繋いだら有線接続と充電も出来て凄いなと思いました!
あとは配線をセンターコンソールの小物入れのシガソケからUSB電源取って見えなくしたら完璧ですね。
例の彼女とまた今日夜ご飯へ。
昼から会う予定でしたが凄い文長く面倒なので省略しますが会えずに夜ご飯だけに。
韓国料理行ってきて僕はどこが辛いのか分かりませんでしたが辛いー!って言ってました笑
マジで自分の辛い味覚バグってんだなと改めて思いました…笑 味噌か卵か豆腐のどれかあれば割と無限に辛くても食えると思うのは僕だけでしょうか笑 韓国料理なんて甘辛い感じだし、、
昼間行けなかったリベンジしよ水曜日!って言われて水曜日の定休日も予定出来てしまいました笑
24.1.5と8とで凄いぞ進展…
夜ご飯食べてからはすぐ解散は寂しいなということで金華山でも行くかとなってマスタング乗って向かいましたが閉まる5分前くらいに着いたので諦めて何もせずただドライブだけしてきました笑 広くて音良くてイルミネーションの色変えれたり面白いねと好印象で良かったです笑 前のエコブーストも乗ったことあるし普段左ハンドル乗ってるのでその新鮮な反応無いのはちょっと面白くないですが笑笑
夜景見に行くの絶対行こ!って言われてもういけるぞ。。
そういうのあると車触ろうって気持ちもなくなったりするのかなぁ。、
金は貯まりそうでいいかもですね笑笑
でも絶対ホイールとマフラーは変える!
ホイールは今のところ2択で決まってきましたねー中古見てて。
税金もあるし高いし半年は買えないと思いますが、、、
マフラーはもうこれって1つ決めててもし売れてもの候補もあります。