ミラアヴィのミラレストア日記・DIY・ウォーターポンプ交換・冷却水漏れ・エンジンルーム塗装に関するカスタム事例
2024年03月18日 22時01分
さてさて先日の続きをやります
今回は左側を終わらせて右側の作業を始めます
はじめにクラッチワイヤーをつなげます。
金具を先にワイヤーに繋げてからミッションのステーに繋げました。
長さは踏んでみて調整しました。
その後ステーを付けてバッテリーの台を取り付け
ネジはホムセンで買ってきました
コアサポートのサビ結構あったので落として塗装しました
ぱっと見良くなれば良いのでマスキングも雑ですがまぁ見栄えが良くなれば良いので、、w
最後にバッテリーを積んで完成!
さてさて次の作業
ウォーターポンプの交換です。
漏れがえげつなかったので交換して行きます。
もうあちこちジャンボタニシの卵みたいなえげつないのがついてて頭抱えました、、
んでネジを取り外していましたがまたまたネジ欠品してました、、、
何考えてるんですかねこの車作った人は、、w
とりあえず今週発注かける予定です。
洗浄中の写真
これでもだいぶ綺麗になってます、、w
放っておいても仕方ないので仮固定
ネジ初めていないので注文するネジ類が届いたらしっかり固定させるつもりです
とりあえず発注ミスとか色々あって今回はここまで