シエンタのVSB ~various sienta bros.~・SIENTA LOVERS・LEDバーライト取付・ワンオフステー・ルーフラックに関するカスタム事例
2024年01月27日 23時16分
家族にバレないカスタムをテーマに、ナチュラルなシエンタクロスオーバースタイルでシエンタライフを楽しんでます。 SIENTA LOVERS(シエンタラバーズ)として、「シエンタ」を愛する人たちと世界中で繋がることを目的に日々クリエイティブに活動しています!
お久しぶりです。
年末から持ち越しのMyプロジェクトは、
LEDライトバーの設置です。
シンプルにボルトをすべてブラック化、ライトをスモーク化し雑な箇所のコーキング迄してましたが、肝心の取付箇所とするラックはご存知の通り、
「レアパーツ」の可動式ラックなので取付箇所が少し特殊な構造となります。
また、できるだけラック幅にタイトなLEDバーを設置したかったので、取付ステーの設計から検討してました!
汎用品のステーだけでは綺麗につけれそうになかったので、自分で測って検討したステーを、こっち系の仕事をする友人に無理言ってお願いし、作ってくれることになりやっとそれができて仮付できました😊
イメージ通りのものを作ってもらいました😄
他にもやり方あるのかもしれませんが、漠然と考えた方法はこれでした。
手前のパイプに固定できれば何もこんなことしなくていいのですが、、多分、こんなの必要とするの、
私くらいだと思ってます。笑
朝まで我慢できず、さっそく仮付けしてみましたが、狙い通りに手前のパイプが上がっても干渉せずタイトに固定ができましたー😄
まだ少し調整があるので本設置まではまだかかりそうです。
でも理想的なサイズ感で固定の目処がたちました!
完全に見た目重視で、つけてみたかっただけですが、
この期間に色々と学びました🫡
やっとスタートラインに立てた感じ。
次は配線.…。
まぁゆっくりオフ会まで待ちましょうかね。笑