アクティトラックの秋の気配・軽トラ好きと繋がりたい・DIYに関するカスタム事例
2022年09月09日 08時09分
コンセプトが迷走したHA9アクティに乗ってます。 今は、快適野外生活通勤車です。 RB1オデッセイ は主に「維持る」事がメインですが、やってみたい事をやりたい時にやっております。 無言フォロー歓迎、私も無言フォロー常習者なので、ご了承願います...。
ども。秋真っ盛りです。
そろそろ、スタッドレスの準備をしないと...
買うだけですけどね。
先日より、高速走行した際に気が付いた事。
アクティ...80km/h以上出ない...
色々、考えた結果、原因は2つ。
1つは、フロントに飛び出たルーフラックとフェアリング。
コレのせいで、80km/h以上になるとモロに抵抗くって進まなくなります。
対策として、前のラックを後ろにシフト。
(時間がないので重ねる形にしました。)
20cm近く移動し、試走。
とりあえず、高速で90km/h確認。できました。
飛び出し過ぎですねw
もうひとつは、吸気関係。
現在、純正なのですが、中回転域で苦しそうです。
試しにボックス横のパイプを外し試走。
んー、だいぶマシになったかな?
パイプ詰まってるんか?
アクティのエアクリって、外に剥き出しになると、ガチで水を喰いそうなので、色々考えないといけませんね。
とりあえず、オクで中古を購入したので加工して見ようと思います。
ではっ!