お〜みや@R-Bloodさんが投稿した今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例
2023年03月23日 20時56分
気がつけば34Rオーナーになって早19年 GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 レーシングで使ってた34はスポーティから街乗り使用にダウンサイジング中です。
今まで所有した中で1番は画像のマツダ オートザム キャロル 型式:E-AA6PAです(笑)
当時、すでに34はブーストアップで410馬力がて出ておりA048履いてサーキットに良く行ってました。なので何故キャロル?とよく言われます。
この3速AT FF NA 42/6500(PS/rpm)
最大トルク 5.3/4000(kgm/rpm)
重量が580キロ
非力ではありますが、この軽さが車の楽しさを教えてくれました。
http://rblood.web.fc2.com/syareki/carol.htm
DUNLOP 51-R(マカロニピン)
155/80R12
これを履くとキャロルがギャロルになります。
非力なFF ATだからこそ限界以上の走りを出来る訳で
常にアクセル全開、左足ブレーキで向きを変えるとスパイクタイヤではWRC張りに走れます。
エボ8やレガシーブリッツェンなどと走ると、相手がスタッドレスならテクニカルコースならこちかが優位ですね。
氷上走行会の一コマ
予選タイム1番なのでポールからスタート
※予選はインフィールドのあるテクニカルコース
※決勝はオーバルコースなのでパワーが足りない
凄いのいっぱいいますが、同じスパイク履いたカルタスに負けました(汗)
他の氷上走行会ではスタッドレスクラスで優勝
※キャロルは軽なのでスパイク履いてもスタッドレスクラス
車はパワーではなく軽さと足回りだ!を証明出来ました。
アルトワークスのショックとサス、スタビライザーを入れて、ターボ用のフォグとウイング装着で危険なギャロルに
軽量な車の楽しさを教えてくれたギャロルは、知り合いの女の子に譲ったら新川通り(札幌)で全損
残念です。
この車で楽しめたからこそ、GRヤリスに魅力を感じたと思います。
ギャロルよ永遠に