RAV4のRAV4・ギャングスイッチ・インフルエンサーと風雲児・桜を求めてドライブ・長距離に対する免疫が下がった件に関するカスタム事例
2021年04月06日 21時15分
コントロールスイッチ導入🔥🔥
RAV4界の風雲児TKG大先生と
RAV4界のインフルエンサーアユキチさんが付けてたので😆
スイッチの電源はエンジンルームのヒューズBOXから取りました。
車検対策のためにグローブボックスに隠すのでスイッチは固定はしてないのでプランプラン😛
bajaの点き方がシャレオツなんです☺️
せっかくスイッチいっぱいあるので4灯をこのスイッチに繋ぎ変えて2灯ずつ切り分けました!
車検対策専用スイッチも👍
以前はルーフライトのスイッチもラック(室外)だったのでディーラーもOKでしたが、これからはスイッチが運転席から操作出来る位置にあるとNG😂
今後はDに行く時はコントローラーはささっとグローブBOXに隠してこのスイッチに差し替えます
配線合流部は全てジャンクションボックスに詰めこみました👍
D行く時は更に念押しでこの中でリレーの連動をドア信号に差し替え。
つまり、ドアを開けないと点灯出来ないと言う恐ろしい仕様に(パーキング信号がどこにあるかわからなかっただけです🙏)これなら物理的に走行時に点灯する事はできません、よね?笑
ただ規定範囲内以上に灯体がはみ出てるとNGって話もあるのでどうなんだろうな🤔
いちいちライトとか配線を点検毎に外すの面倒なんて勘弁🙏
今日は桜×RAV4を今年取り損ねたので那須方面まで桜を求めてドライブ🚗
日帰りかな?と思いましたが飛び込みホテルに空きがあったのでお泊まりする事にしました👍
日帰りで往復400㎞はちょっとしんどそう(めんどくさかった)ので🤣笑
今までは余裕だったのに歳を取りましたかね、、
こんなくらいで疲れてたら、、、、
こう考えると東海の人凄いな😅😅