KAI参さんが投稿したシャッター・シャッター修理・シャッタースラット交換・シャッター加工に関するカスタム事例
2022年10月10日 01時10分
北の大地に潜伏しているKAI参です。 S15スペックSをベースで制作したDRAG専用マシンでブースト2キロで750psのレース専用車両! 自宅ガレージでコツコツ作業やってます。なので作業ネタが多いです。 2011年より参戦を休止してましたが2023年7月よらレース復帰致しました! S14後期~S15と乗り継ぎ長いことDRAGレースに携わってきたら気が付けばオッサンになってましたw (詳しい仕様は初投稿を見て下さい。) 普段乗りはエクシーガGTとエブリーワゴンです。
シャッター スラット加工編
2週間振りのシャッター作業ネタですが、前回シャッタースラットを取付出来るようにカットしサイズ調整しました。
ですがそのままでは取付出来ないので製品と同様に加工をします。
シャッターは連結後に端をカシメないと左右にズレてしまい破損の原因になります。
なので抜け止め加工を施す必要があります。
先ずはカット部を製品の様に逃げ加工します。
マーキングしてベビーサンダーでカットしました。
スラットを差し込んで連結した後はスラットペンチと呼ばれる工具で端をカシメるのですが売ってません。
このペンチの詳細も判らないので製品のカシメ跡を見ながらプライヤーを加工して作ってみました。
こんな感じで使います。
試行錯誤を繰り返してようやく製品と同様なカシメ具合に出来るようになりました。
作業し易いようにあらかじめ5枚1組で作って置きました。
元々のシャッタースラットを抜き取り
5枚1組にしたスラットを上から順に挿していき端をカシメて交換完了です。
次回は塗装編です。