クラウンアスリートの長文ごめんなさい🙏・3軒の車屋・信頼出来るお店探しに関するカスタム事例
2021年10月11日 14時50分
長文です!ご注意下さい!
最近知ったのですが、3匹のこぶた最後はこぶたがオオカミを食べるというお話だそうですね。
最近あった3軒の車屋の話を聞いてください😒
車屋A -20年来の付き合い。後輩の車屋で勤務
5年前位に独立 今のクラウン購入し新品の
車高調取り付けて貰ったが今回の車検断ら
れた。
車屋B-知り合いに紹介され今回初めて車検してもら
った。高級外車多数入庫の有名店!
車屋C-以前にも2回ツメ折りで世話になった足回り
で有名なお店!ただ電話、メールの返信が
かなり遅く不安になる。
工場を新調したAが、今後改造車の整備が出来ないと言われて何とか知り合いにBを紹介してもらい車検は済みました。その際ショック、バッテリー、ワイパーゴムがダメだと言われました。
バッテリー、ワイパーゴムに関しては3ヶ月以内に交換したばかりなので断り、ショックだけCに注文して取り替えました。
Bは、レース車両も作っていて私の車も試運転して確かめてくれたとの事だったのでショックに関しては何の疑いもありませんでした。
Cはとにかく連絡つけるのが難しい店なのですが、ネットでも評価が高いのでお願いしました。
2日で納車との事でしたが、色々あり約1週間預けました。納車の時前付けてた車高調のロックシートが締め付けられてなく4本とも手で回るレベルでしたと言われました。
最初に付けたAの店でしょうか?ショックの抜けを指摘したり試運転したBは、気づかなかったのでしょうか?Cも腕はいいのかも知れないけどなんかいい加減な感じがして、、、
今回セカンドオピニオン的に色んな車屋と関わりましたが、心から信頼できる車屋さんと出会うのはまだまだ時間がかかりそうです🤔🤔🤔