レックスのスーパーチャージャー・4WD・レックス・スバル・整備日記に関するカスタム事例
2020年12月30日 15時18分
自動車開発エンジニア/元自動車部/整備は癒し/ ポツポツとクルマとの生活を投稿していきます。 ドリフトから旧車までクルマ好きと繋がりたい! お気軽にフォロー下さい。よろしくお願いします🤲
クローバーFour🍀かわいいですね。
以前ノックセンサー交換時にインタークーラー裏のホースを傷つけてしまったので交換です。
IC取り外し手順は長くなっちゃうので割愛します(笑
この赤枠のちんまいチューブが熱でカッチカチだったのです。
工具はマイドラと12ミリのソケット&エクステンション、12ミリのコンビネーションレンチだけでいけちゃいます。
続いてアイドリング調整へ。
アクセルオフ時の回転戻りが遅いのと、そもそもでアイドル1100rpmくらいあって気持ち悪かったのです。
赤枠のネジで調整します。レックスもヴィヴィオ もスロットルがエアクリボックスについているという特殊レイアウトの為こんな位置です。
ほぼ前閉めでも安定している、、、のでどこからか二次エア吸ってますね、、、面倒なので二次エアありきで合わせます(笑
回転も落ち、戻りもストンと落ちる様に。
写真はないですがブレーキエア抜きも実施して、
ようやくまともなドライバビリティになりました。