CR-Zのfirst of mayさんが投稿したカスタム事例
2018年09月28日 18時31分
またまた投稿しますね。ナビについてやけど、メインナビ?はカロッエリアのAVIC-RZ 901を入れて、ツィータ、フロント、リアスピーカーはALPINEのを入れた。ドラレコはカロッエリアと連動するやつね。サブウーハーについては最初、運転席下か助手席の下に設置しようと思ったけど、CR-Zの座席の下には入らないから後ろのラゲッチルーム?まで配線を伸ばして設置してある。スピーカーを取り付ける時に気づいたけど、ALPINEのスピーカーにはバッフルが入ってなかった。カロッエリア 、クラリオンのスピーカーなら、バッフルはついてあるのにね。ドアの内張をはがしたまま、慌ててオートバックスまでバッフルを買いに行って、なんとか取り付ける事が出来たけど、ナビ、スピーカーの取り付けに結構時間がかかってしまった。なんせホンダの車は初めてで勝手がわからなかったからね。ナビ関係を取り付けてから、クラッツィオのシートカバーも取り付けたけど、CR-Zのリアシートにカバーを取り付ける時に、あまりにも狭いから、リアシートを全て外してシートカバーを取り付けた。ナビにシートカバーを取り付けるのに、1日半くらいかかってしまった。それと、カロッエリア のドラレコのコントローラとサブウーハーのコントローラはセンターコンソールの所に両面テープで並べて取り付けてある。シートカバーを取り付ける時にいつも思うけど、兎にも角にも指が痛くなる。ほんまに、久しぶりに疲れたね。