RS4 セダンのマフラー音 撮影・車検から帰還・サイレンサー加工に関するカスタム事例
2020年11月15日 17時39分
ハワイ🌴とディズニーリゾート🎪も好きです! 陸海年パス保持者でした♪ 気軽にフォローお待ちしております♪ カメラはsonyα7IIで気が向いた時に一眼レフで撮ります。下手ですがマニュアルレンズで頑張ってますので大目にみてください。笑
先日、車検を受けてきました。
以前はユーザー車検してましたが、車を弄ってる関係で最近は主治医のところでお世話になっています。
車検となると主治医も甘くはなく、ウィングを外されヘッドライトスモークフィルムも剥がされましたが、特に不具合もほとんど無く無事に車検終わりました♬
写真の通り、久しぶりにヘッドライトが明るくてお目々パチリも気持ち良いもんです✨
オレンジウィンカーもUSチックで味があって今さら気に入ってきました♬
車検終わったので、前々からマフラーの音質を低い音から少し高い音へ変えたいと思っていたので、マフラー加工をしてきました♪
代車がショップ社長の競技用車両、ワーゲンポロでしたが、ショートシフターは慣れないと大変です💦
フルバケ、オーバーフェンダー、ドンガラ仕様で楽しい車です🚗💨
消化器🧯
さぁ、半日以上ショップ近所をうろちょろしマフラー加工を待ちくたびれましたが、結果は良い感じの音量でした♬
中間サイレンサーを空洞にして少し反響音をさせて
ちょっとだけ高回転でバリバリ鳴るようになりましたが、ご近所さんの迷惑にならない領域での音量を目指していて、街乗りでも音量の変化は無く狙い通りでした♬