スカイライン GT-Rの不具合の原因究明・岡ちゃんウォーターテンプ3・エアフロセンサー不調?に関するカスタム事例
2021年01月20日 16時57分
山口県で黒のAE111レビンに乗っています💨 以前に乗ってた32は2022年1月26日より車検切れ🔧 しばらくはBNR32は復活の予定はありません。 この度9月21日に平成10年式のAE111カローラレビン(後期型BZ-G)納車✏
今日は昼から32の不具合の原因を探る為に試走してきました。
まずは先日、今付いてるエアフロを前後入れ替えてみました。アイドリング域は入れ替え前にモニターで表示されてた数値と逆になってたのでエアフロか?と思いましたが空ぶかしすると数値が安定して『うーん?』となりました。
今日、試走すると数値の出方が入れ替え前と変わらず試しに元に戻すと結果は同じでした・・・
自分なりの結論としてエアフロではなくエアフロのハーネスが怪しいのではと見てます。コネクター付近のハーネスも古くてカチカチですし片方のコネクターが如何にも負担が掛かりそうな配線の状態ですし😣
予備のエアフロは持っていますが交換前に無駄だとは思いますがエアフロを清掃してから予備のエアフロを交換しようかと思います✨
純正コンピューター限定ではありますが岡ちゃんウォーターテンプ3のようなマルチメーターはあった方が何かと便利なのでGT-Rオーナーは買っておいた方が良いと思います✨
別にヤシオファクトリーをヨイショしてる訳ではないし使いでもありません(笑)