ロードスターの車の解体ショー・使えるパーツは外しますに関するカスタム事例
2021年04月06日 20時29分
年齢のせいか体が動かなくなってきた今日この頃。そろそろ車弄りは卒業か😁 走りはたまに息子のNCを乗り回す程度。 ドライブ好きの嫁とのドライブデートが最近の楽しみです。
さて、NBは廃車が決定しました。
ロドモダチが欲しいパーツを取り外しに。
私も外せるパーツは外します。
いやー色々ありますね。
ちなみにこの写真の方はヒーターコアとファンを取り外してます。NAに流用というよりは予備パーツにするそうです。
あっさり外れたダッシュボード
これももしかするとNAに移植されるかも。
リアのブレーキ一式。
オーバーホールしたからオイル滲みなし。
後期のRSはデカイからこれも移植出来ますね。
メーターパネル。
ステンレスのパネル付き。
K1レーシングマフラー。
いい音させてても車検が通る優れもの😁
パワーフロー
フィルター交換はそろそろするつもりだったけど。
ファッションバー。
これがあると後ろからの見た目がグッと良くなるんですよね
モモステ。
ボロっちいけど本モモです。
幌はベージュのクロス生地。
その他、レカロシート左右、ワイトレ、ドアミラー、ルームミラー、ショートアンテナ、ナビ、スピーカー、内張り、センターコンソール等々。
今週末はぐちゃってるフロント周りから外せるものを引っ剥がします。
少しでも売却して、次期車両を購入したあとのメンテナンスやチューニング代の足しにします。