エディックスの電線病・スピーカーケーブルのり·く·つ💕・Belden・WesternElectricケーブル・カーオーディオDIYに関するカスタム事例
2020年10月06日 19時33分
フツー車なんで、メンテナンスを 中心に😁 オーディオ好き⤴️ 見た目も大事ですがHi-Fiが イチバン👍 コメントのやり取り大好きです 一言頂けると喜びます(ΦωΦ)✨
持病の電線病の再発に伴い、ドアスピーカーのケーブル交換ヤりました🎵
チョイーと高音キツくて、イコライザー等でどうにかなる類ではないのでケーブルで音をユルくしよっかな🤭
この蛇腹の中で、パワーウィンドウやドアロックの配線が切れてる事もアリますよ😅
一本なら半田流しますけど、複数ならハーネス交換がマスト👍
今回使ったのは、BELDEN8473
(錫メッキ14ゲージ)
今まではWestern Electric
(錫メッキ16ゲージ)
変わると?簡単に書くと
16ゲージを基準にして、18ゲージ等に細くすると音はシャープになります。太くすれば逆です❗
長さを3メートルと基準にして、錫等のメッキ線を短く使うと音は緩くなっていきまーす。メッキされてない銅線は逆でーす🎵
この理屈で14ゲージの太い線を片側2メートルで引き直して、今回は音を緩めました😙
自分にあった眼鏡の度数合わせみたいなモンと思ってもらえれば👍
今まで使ってたWesternケーブルは、ツィーターに回して手作りパッシブネットワークも撤去🎵
ナビのハイパスフィルター使って、最短の結線で最大限の効果が出るように🤣
左側ツィーターへのケーブルはオルタや点火ノイズ乗りやすかったので、シールドで遮蔽✨
バッテリーのマイナスに帰るシールド線にタイラップで一緒に縛り上げまーす👍
出音は、こんな感じ🎵
クロスオーバーの調整詰め切れてないけど、イコライザーほぼ触らずにたぶんイイ音になりました🤩
こんな曲流せば、良く聴こえて当たり前🤭