MR2のDIY・サブウーファー固定・アンプ移設・テールランプ塗装・MR2に関するカスタム事例
2018年08月19日 14時11分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
サブウーファーの移設、アンプはオフセット、スピーカー移設は先日、これで後部回りの音響設備が落ち着きました。
固定には純正穴のみ使い、ボディには一切穴あけせずに出来ました。
ほぼ床に置きっぱでテープで滑り止めしてた程度だったのご、これでやっとスッキリ😏👍
センタートンネルのこの部分はバッサリ✂️
サブウーファー上部には2mm厚アルミ板を曲げ加工して固定。
純正のスタッドボルトは邪魔なのでハンマー🔨で折る
サブウーファー下部はステーを取付。
センタートンネルに純正のナット付き金具が付いてるのでそこを流用。
見にくい?ですが30cmサブウーファーなので、フロントガラス越しに丸見えなのがチョイ迫力😁
テールランプガーニッシュは再度チリ合わせして塗装し直し_(┐「ε:)_
う~、走りに行きたいぜ😭
今からクラッチフルード交換します~