ヴォクシーのLED内蔵アウトドアハンドルユニット・自作・DIY・2色塗り分けに関するカスタム事例
2020年11月09日 10時08分
2018年4月に 60 VOXY 前期から80 VOXY 後期 煌 へ。 CARTUNE デビュー:2020年1月 参加グループ ・ ZRR TYPE ASSOCIATION : No.4617 関西支部 ・ N-V-E Owner's Ranger : No.215 ・ N.V.E.@80Style : 関西支部 ・ TEAM VELENO ・ team METALLER メインは みんカラ で、CARTUNE はサブです。 よろしくお願いします(・∀・)
1.前回、アウトドアハンドルにLEDを装着し、LED内蔵アウトドアハンドルユニットを作成した。
今回はLED内蔵アウトドアハンドルユニットを取り付けていく。
1列目アウトドアハンドルの取り外し 鍵の部分
1.ドア内貼りを外し、赤枠のブチルゴムを外す。
2.TZ(トヨタ共販)ドアウォーニングLEDランプを取り外し、黄〇のトルクスネジ(T30)を緩める。
※トルクスネジは緩むが、落下する事はない
3.鍵部分を外側に引っ張ってドアから取り外す。
4.赤〇の爪を起こしてカバーを外し、2色塗分けしたカバーを取り付ける。
1列目アウトドアハンドルの取り外し ハンドル部分
1.黄〇2ヶ所、青〇1ヶ所の接合部を外す。
2.赤〇1ヶ所の接合部を外す。
3.コネクターを外す。
1列目アウトドアハンドルの取り外し ハンドル部分
1列目アウトドアハンドルを外側から持ち、後方(黄矢印方向)、外側へ引いて取り外す。
1列目LED内蔵アウトドアハンドルユニットを取り付ける
1.LED内蔵アウトドアハンドルユニットにエーモン【2810】カプラー2極を取り付ける(ピンク〇)
2.LED内蔵アウトドアハンドルユニットの動きを滑らかにするため、緑〇部分にグリースを塗る。
3.LED内蔵アウトドアハンドルユニットを内側、前方へ押して取り付ける
4.カプラーをはめ込み、赤〇1ヶ所→黄〇2ヶ所→青〇1ヶ所の接合部を元に戻す。
5.鍵部分をはめ込み、トルクスネジ(T30)で締める。
6.TZ(トヨタ共販)ドアウォーニングLEDランプを取りつける。
2列目アウトドアハンドルの取り外し
1.スライドドア内貼りを
2.蓋(青〇)を外し、トルクスネジ(T30)を緩める。
※トルクスネジは緩むが、外れることはない
3.六角ネジ(赤〇)を3本外す
4.ブチルゴムを外す
5.黄色〇のコネクターを外す。
6.プッシュボタン部分を外側に引っ張って取り外す。
7.アウトドアハンドルを外側から持ち、前方、外側へ引いて取り外す。
LED内蔵アウトドアハンドルユニットを取り付ける
1.LED内蔵アウトドアハンドルユニットにエーモン【2810】カプラー2極を取り付ける
2.LED内蔵アウトドアハンドルユニットの動きを滑らかにするため、緑〇部分にグリースを塗る。
3.赤〇に紐を引っ掛け、外側に引っ張りながらLED内蔵アウトドアハンドルユニットを内側、後方へ押して取り付ける
4.プッシュボタン部分をはめ込み、純正のカプラー(黄〇)を取り付ける
5.プッシュボタン部分をトルクスネジ(T30)で締め、蓋を閉じる
※2色塗り分けを行ったプッシュボタンカバーと、自分の煌のプッシュボタンカバーの形状が異なっている。
よって、2色塗分けを行ったプッシュボタンカーバーと自分の煌のカバー受け部分(配線・カプラ)の接合ができなかった。
今回はカバー受け部分(配線・カプラー)も、2色塗分けを行ったプッシュボタンに付属していた物へ変更している。
前期と後期で形が接合部の形が違うのか、煌とそれ以外では接合部の形が違うのかは不明。
2色塗分けめっちゃええ感じ(・∀・)ニヤニヤ