ロードスターのウォーターポンプ交換・ファンベルト交換に関するカスタム事例
2022年09月20日 01時31分
世間は台風と三連休(ぼくはにれんきゅう)
しばらく戦ってたイオンと振動はハブのパッキン不良なのか水が入ったようで
グリス死んでベアリングが死んだという結末
替えて貰いしばらく様子見した感じ今度は大丈夫そう
これでもう何も無し
と、ベルトが微かにシュルシュル鳴いてて春にベルト買ったのを思い出したのでいい加減変えることに
ついでにとウォーターポンプも
やり方は調べればいくらでも出てきます
エアクリ取ったら先にプーリーのボルト(10mm)を緩めます
そのままだと回るのでクランクプーリーのボルトにスピンナー掛けて抑えます(21mm)
別に1速とかリバースに入れてもいいんですが何か嫌なので
オルタ下のテンショナー(14mm)にスピンナー掛けて右へグイッと捻るとベルトが緩むのでベルトを外すのは超簡単
プーリーも超簡単
問題はポンプ本体
固着はしてないものの吸い付いてるのか中々取れてきませんでした
手で揺すりまくって引っ張り出すと溢れんばかりのクーラント
新古比較
右の古いヤツ、取り付け部分が折れてますが
ドライバーでこじったらピキっと折れました
全部戻したら水を足しつつエア抜き
ちゃんと回ってるね