MR2のDIY・MR2・自作ボンネット・FRPボンネット・エアロ自作に関するカスタム事例
2018年09月01日 07時37分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
はい、自作エアロボンネット。
昨夜はグダグダになって24時近くまでかかってしまいました 0(:3 )〜 _(:3」∠)_
ダクト部分に切込みを入れていきます。
ガタガタになったらエライこっちゃ🤭💦
息が出来まてん😱😱😱
と、上手く切込みを入れた後に、考えになかった問題が。
それは切込みを入れたことでクニャッ、クニャッ、っとボンネットが歪んでしまうんです💧
これは誤って捻れてほかの部分を施工してしまうんで、裏骨を急遽付けることに。
で、裏骨に使用するのは面木という発泡系の素材。
1本63円ほど🤣低コストヾ(*‘ω‘ )ノ
青いのは、青い階段という名の素材で、L字になってる発泡系の素材でカナード作りなんかに使えたもので、今回も使用します。
面木をヒートガンで炙ってボンネットのRに沿うように曲げていきます。
そして折れるの図(笑)💦
おお、いい感じ、いい感じ、あとちょっと、ミシッ💢
実に4回ほど折りました☜学習しろ
そしてこれを時間短縮のためにポリパテで固めて固定しました。
クルツのパテが無くなろうかと言うタイミングで、新たに注文してたパテが佐川さんによって届きました👍
ボンネット下の防雨のゴム(急に名前が出てこない💧)に沿うように微妙な曲げ加減で横に裏骨入れました。
これで少し捻れが治まりました。
ダクトの深さを決めるため純正ボンネットの厚みを調べてます。
おお、なんかカッコよく見えてきたぞ😳
開口部は青い階段やスタイロフォームを使って埋めます。これらは補強も兼ねて芯材として埋め込みにします。
で、この上からガラスマット貼っていくのですが、3液性の発泡スチロール積層用樹脂の添加剤が乾燥して空に😱😱😱
ま、硬化剤入れたら固まるんじゃね?って思い、塗っていっても、、、、、固まらない_| ̄|○ il||li
なんてこった
仕方なくガラスクロス剥がして樹脂を全部アセトンで拭き取り除去💧💧💧
ここが形が決まらないと先に進まないのでポリパテで覆いました_:('Θ' 」 ∠):_
まぁそれなりに形が出来てきましたね。
今回の失敗も勉強!!
色々上手く作ってるように見える影で、大小失敗は繰り返してますw これがリアルです☝️