オデッセイの面倒くさいことは後回し・おかげで1度に済むこともある・ネオトーキョーミラーカム・CEPエマージェンシーキット・繋がれお尻にドンっに関するカスタム事例
2021年06月12日 18時42分
ブラックサンダーショコラです。 給料の半分を32Zに貢ぎ 夜な夜な走り回ってたあの頃 いつも帰りに立ち寄るカーピカランドで左手に缶コーヒー右手に煙草を持ち 『いつか俺も結婚して車に何の関心も持たなくなり どノーマルなミニバンに家族を載せて走るようになるのかな』 なんて考えてた はいなりました← 見てるか?あの時の俺 今じゃイオンの駐車場でタイヤを削り 煙草まで辞めてるぞお前! 子供も大きくなったし2回目の青春スタート
アドミのリアスポのローマウントLEDにエマージェンシーキット取り付けてますが時速0㎞でも高速でアイシテルの5回点滅しちゃうので若干賑やか。
今回車速パルスを接続して30㎞以下無効の設定にしました。
ポジションでの減光調整も出来るのでリフレクターとの明るさ揃えるのにも使えて重宝してます。
このキットを教えてくれたかーーーずさんサンクスです
(*´ω`*)
ディップスイッチで設定変更してコネクター1回抜き差しで設定メモリー。
車速パルスはナビ裏の24ピンの下段の左から3個目(車両側コネクターの背中から見て)
ついでなのでナビからリアまで配線2本引いてネオトーキョーのデジタルミラーのリアカメラにリバース信号を繋ぎました。
リバースシフトに入ると自動で下向き画像になりガイドラインも表示。
下向く角度は自由設定メモリーなのだ使い方も自由度高し
(*´ω`*)
色々便利になった。