ロードスターのホイール交換・白ホイール・ロド沼・work Emotion ZR10・白いホイールに関するカスタム事例
2020年06月28日 17時16分
2018年型の最終型アテンザワゴン XD Proactive AWD MT 2018/12納車→ 2022/5 CX-30 20S BlackToneEdition 納車。2015年型NDロードスターSSP MT 2020/5納車。2台ともマツダという変態です。( ´θ`)ノ 車歴はAE101レビン → GTO Z15A → BP5レガシィGT → GJアテンザワゴン→ NDロードスター & CX-30 無言フォローします。お許しを。
アベ10でホイール買っちゃいました😊
WORK Emotion ZR10 16inch 6.5J inset38
白ホイールが大好きなので、白が多く選べるWORKの新しいホイールZR10を選択しました。タイヤを買ったばかりだったのでホイールサイズは純正と同じです。
AE101レビンの頃にも白ホイール履いてました。掃除が大変だけど格好いいんですよね。OZの白ホイールに憧れてましたが重い… 白ホイールで純正より軽いとなると選択肢が非常に少ない😰
横から見ても良い…けどホイールが白くなって余計にタイヤハウスの隙間が気になる… ホイールはロド沼の入り口ですね😭
ホイールが軽量化されたことで、走り出しが軽くなりました。鈍い私でも実感出来ました😉
ステアリングも換えちゃいました。autoexeです。太く小さくなって握りやすい。走行距離が20,000kmに達したので(私が入手してからは1,000km)スパークプラグを交換。NGKのプレミアムRX・ルテニウムプラグです。交換したらアイドリング回転数が60〜70回転下がって音が静かになりました。それ以外の効果は不明です😅