ロードスターのDIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのDIYに関するカスタム事例

ロードスターのDIYに関するカスタム事例

2024年11月08日 04時05分

kazzのプロフィール画像
kazzマツダ ロードスター NA6CE

57歳、車屋です。 2年前、車屋仲間の店のガレージに寝ていたNA6をおこしました。 外装 塗装割れのため全塗装。 幌 交換 機関 ブレーキ 固着のため修理 オルタ交換 水まわりホース全交換 にて車検取得。 2年で約5千キロ走行。 オリジナル形状残しながら仕上げてみました。

ロードスターのDIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ロードスターの右ドアミラーが落ちてしまいました。実は…一年ほど前。
先に左のドアミラーが落ち…
修理したのですが、ミラーとステーを繋ぐボルトが錆てボロボロに…「今度は右か…」

ロードスターのDIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはミラーを押さえている黒い枠と
ドアミラー本体の間に…マイナスドライバーを入れ…パキパキと接着を剥がします。

ロードスターのDIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

黒い枠が外れ…ミラーを本体から外します。僕はガムテープで外しました。

ロードスターのDIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ミラー本体とステーを繋ぐボルト、ナット、バネなどを本体から外し錆を落とします。

ロードスターのDIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

右が腐り果ててしまったボルトの残骸で
左が代替え品として用意したボルトです。元はこのくらいの長さのボルトでした。時の流れは恐ろしいですね。

ロードスターのDIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

後は、組み付けるだけ。この時、ボルト
を閉めるのですが…この締め付け量で
ドアミラーの硬さが決まります。ゆるいと走っているうちにミラーの重さで下を向いてしまうのでご注意を。
黒枠は接着剤で接着して完成です。

マツダ ロードスター NA6CE16,455件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター

ロードスター

ぐるっぺと今年最後の桜を撮りに🌸そうそう、ぐるっぺもND乗りになりました(◜ᴗ◝)葉桜ですねぇ(^q^)

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/04/12 12:01
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

桜とND♪ND乗ってみて、うちの車の中で1番「楽」

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/04/12 10:45
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

納車後初のオープンハードトップ初めて外したけど意外と簡単でした😊やっぱりロードスターはオープン。かっこいい

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/12 10:37
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

朝活🚗逗子マリーナ経由で森戸神社参拝⛩️👏日の出が早くなったので早起き爺には助かります😆

  • thumb_up 72
  • comment 6
2025/04/12 09:55
ロードスター

ロードスター

奥琵琶湖パークウェイ〜朝から混んでる〜😅

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/12 09:11
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

☁️🌸😪久しぶりにシュワちゃん😁AIちゃうよ😁

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/12 07:53
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

先週ですが。桜と車を撮りました

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/12 07:35

おすすめ記事