yutaka_himuroさんが投稿した富士モータースポーツミュージアム・TOYOTA 222D・TOYOTA 2000GTに関するカスタム事例
2025年04月07日 12時20分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【マカルーゾ財団のクルマを観に行く🚗💨💨💨|❹ミュージアム追加展示車両の見学】
マカルーゾ財団のクルマ達を見切ってしまったので、前回、訪問した時に見かけなかったクルマをピックアップしてみました👍
MR2ベースのTOYOTA222Dは、以前はお台場で展示してあったのですが、mega WEB + ヒストリーガレージが無くなったので、しばらく観ていませんでした😢
久しぶりのご対面に大満足です😃
もう一台のシルバーのクルマはどう観てもTOYOTA2000GTですが、ディテールが少しずつ違う👀
どうやら市販前にレースに参戦に向けた試作車で、総アルミボディのTOYOTA2000GTのレプリカのようです🎉
また新たなインプットが増えました👍
#富士モータースポーツミュージアム
#TOYOTA222D #TOYOTA2000GT
ぱっと見ベースがMR2だと分かるフォルムだけど、フェンダーが張り出していて全体的にゴツい❗️👀
リトラクタブルヘッドライトが固定化すると、コンペティション性が高まるのは何故❓❗️👀
しかし、フロントフェンダー拡張度合いがえげつないなぁ…🤔
缶コーヒー置ける❗️
こんなにショートホイールベースで大パワーなら、勝算あったかもしれないですね…🤔
個人的には、黒いspeedlineにグッと👍きました
天井後端にインテークダクトが設置されているのは、当時のミドシップラリーカー定番のお作法ですね🧐
リアスポイラーはLANCIA RALLY並みに大きい❓❗️
テールレンズにMR2の名残りが垣間見えます👀
こんなのあったんだ❗️と驚かずにはいられないコンペティティブなTOYOTA2000GT
アシンメトリーなカタチは、ついつい目が行ってしまうので、印象に残りやすい🧐
素のカタチでも凄いのに、レーシングカーになったらもっと凄いなぁ…🤔
フロントノーズが長大です👀
フロントもリアも、フェンダー周りの処理が綺麗✨すぎる🤔
センターコンソールにヒューズが鎮座しているのは、旧車レーシングカーの定番ですが、まさかの管ヒューズ❓❗️😱
どれがどれだか分かるのかなぁ…👀
よく見ると、極太なセンターマフラー❗️😱💦
サイレンサーなんて無いでしょうから、凄い音しそうですね🧐