ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例

2020年01月30日 18時23分

デューク@GENESISのプロフィール画像
デューク@GENESISトヨタ ヴォクシー ZRR80W

2018年4月に 60 VOXY 前期から80 VOXY 後期 煌 へ。 CARTUNE デビュー:2020年1月 参加グループ  ・ ZRR TYPE ASSOCIATION : No.4617 関西支部  ・ N-V-E Owner's Ranger : No.215  ・ N.V.E.@80Style : 関西支部  ・ TEAM VELENO  ・ team METALLER メインは みんカラ で、CARTUNE はサブです。 よろしくお願いします(・∀・)

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

フォグランプユニットとバルブ交換

過去の画像 2018年11月

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フォグランプ交換にあたり

VOXY 80系 後期の純正LEDフォグランプはユニット一体型である為、社外バルブに交換できない。

社外バルブを使用したい場合、先ずはフォグランプのユニット自体を交換する必要がある。

社外フォグランプユニットにはガラス製とプラスチック製がある。

今回交換したのは
 フォグランプユニット:シェアスタイルのガラスレンズユニット。
 フォグランプバルブ:シェアスタイルのカラーチェンジ(白⇔黄)LEDバルブ(Zツインプレミアム)

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

カットオフライン確認

フォグランプを交換すると、光軸が交換前に比べてずれてしまう為、交換後は光軸を調整し、純正状態のカットオフラインに合わせる必要がある。

よって、フォグランプを交換する前に純正状態のフォグランプのカットオフラインを把握する必要がある。

①車を壁から2~3m程度離れた場所に前向きに止める。 

②フォグランプのみ壁に向かって照射する。 

③抽出されたカットオフラインにテープを貼る。

  ※フォグランプの取り外し・取り付けをカットオフライン抽出場所と異なる場所で行う場合、車の止めた位置にもテープ等を貼り、壁からの車の位置を記録しておく必要がある。

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

バンパー取り外しと純正フォグランプユニット取り外し

タイヤハウスのインナーカバーを外して片手で交換することも可能だが、今回はフォグランプバルブの配線等も固定するためにバンパーを取り外して作業した。

①フロントバンパーを外す。

②純正のフォグランプユニットに接続されているカプラーを外す。

③4ヵ所のネジを外す。

④ユニットとアダプターを取り外す。

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ガラスレンズユニットの取り付け

光軸調整部分が内側、下側になる方のガラスレンズユニットを装着する。

①ガラスレンズユニットに純正で使用していたアダプターを装着する。

②ガラスレンズユニットを純正のレンズユニットが装着していた部分に当てる。

③4ヵ所にネジを取り付けてガラスレンズユニットを固定する。

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フォグランプバルブ取り付け

使用したフォグランプバルブはシェアスタイルから2018年の10月に出た商品で、2色(白⇔黄)切り替えフォグランプバルブ。

色は白、黄色ともに両側で4000ルーメンらしい。

①ガラスレンズユニットにフォグランプバルブを差し込み、時計回りに回転させて取り付ける。

②ガラスレンズユニットのリフレクターのカットとLED発光面が平行になるように調整する。

今回のリフレクターカットは縦であり、LEDチップは両面についているので、LED発光面が内側・外側になるように調整した。

※調整方法はイモネジを付属の六角レンチで回して本体とアダプターを緩め、本体を回転させ、任意の位置でイモネジを六角レンチで締めて固定する。

③フォグランプバルブから出ているカプラーと純正のカプラーを接続する。

※接続向きが反対の場合は点灯しないので注意。

④ドライバーと配線をタイラップで固定する。

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

フロントバンパー装着と光軸調整

①フロントバンパーを戻し、フォグランプのカプラーを接続する。
 ※光軸調整をする為、タイヤハウスのインナーカバーは固定しない。

  ②フォグランプのみ壁に向かって照射し、純正のカットオフラインの目印と比較する。

③純正のカットオフラインとズレが生じている場合、タイヤハイスのインナーカバーから手を入れ、フォグランプ光軸調整部を回して光軸調整を行って純正のカットオフラインに設定し、タイヤハウスのインナーカバーを戻して固定する。

純正に比べると明るくなったが、カットオフラインが不明瞭になった(  ̄▽ ̄)

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

サイドからの変更前後比較

純正が暗いのは一目瞭然。

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

フロントからの変更前後比較

黄色⇔白色に切り替えができるのはいい感じ( ・∇・)

ヴォクシーのフォグランプ交換・シェアスタイル・バルブ交換・ユニット交換・黄色フォグに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

運転席からの変更前後比較

現在はユニットもバルブも使用していない。

トヨタ ヴォクシー ZRR80W57,378件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZWR80G

ヴォクシー ZWR80G

皆様こんばんは😊夜のカメ活商店街編第二弾🤭今度はアーケード街の中で😁寂れてる商店街ですが夜の雰囲気はやっぱいい😆縦構図で🤭まだ昭和の雰囲気が残ってるのが良...

  • thumb_up 31
  • comment 1
2025/07/13 21:55
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

今日は家族で嫁の実家へやっぱり田舎は街中に比べて涼しい🫠そして昼から川へ川遊び水温12〜15℃ぐらいしかないからめちゃくちゃ冷たい🥶でも気持ち良かったです...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/07/13 21:41
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

家族が増えたのでプリウスPHVから乗り換えました✌️中古でヴォクシー80にしました🕺車は好きですが知識はほとんどないので先輩方色々教えてください🙂‍↕️#...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/07/13 20:46
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

今日も天気良かったので子供と水遊びに😊友達の母親が働いてるとこでキクラゲを買って今晩のビールのおつまみに昼は子供の要望で味噌ラーメン、夏の暑い日でも温かい...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/13 20:23
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

ららぽーと堺までドライブ!京都から下道がしんどいなって思うようになりました😭乗り心地のせいかな🤭

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/07/13 20:03
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

beforeafterドアピラーをステンレス製のメッキに変えました

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/13 19:58
ヴォクシー MZRA95W

ヴォクシー MZRA95W

トヨタプレミアムホーンに変更しましたやるやる詐欺で5ヶ月放置してました笑なぜ現行はシングルなのか、、、、ダブルの方が見た目が👍

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/13 19:56
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

久しぶりに!いよいよ、来週か再来週には…新しいホイルが届く見たいです👍この仕様とは、あと少しで😭

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/07/13 19:28
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

お疲れ様です‼️いつもいいね👍、コメント📝ありがとうございます🙇‍♂️お題提出…アシンメトリー…片側に給油口あってもう片方に無いぐらいしか見当らない…🤣↑...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/07/13 18:30

おすすめ記事