デイズのスタティックディスチャージャー・SEBボルト・クラッド線は対策品?・ねこに関するカスタム事例
2024年09月07日 08時46分
オフクロ の デイズ
スタティックディスチャージャー 交換😁
アルト では ボロボロ になって
使い物にならなくなった
次世代 の クラッド線 とやら……
デイズ でも
何個かは ボロボロ で ダメ だったんですけど
エンジンルーム内 の ヤツ は 意外と大丈夫そう🤔?
よく見ると 線が太くなってる😳
出品者 も 使えない事把握して
途中からシレッと対策品に変えてたんかな?
とりあえず 使えそうなんで 暫く使い続けてみます
そして バッテリー に 新たに アース線タイプ を追加
エキマニ
アース線 タイプ に交換
インマニ に 15sq
エアクリBOX のは、5.5sq くらいかな🤔?
ラジエーター に 5.5sq
オイルパン に 5.5sq 4個 🤣
プラグ には カーボン
対策品 と思われる クラッド線 に カーボン を 重ねて
インマニ
インジェクションBOX に アルミテープ追加
エアコンOFF では 良い感じw
発進時の アクセル の 遊び ラグ は ほぼ無い👍
素直に走る😁
が、エアコンON だと
発進時 僅かに 良くなってるんですが
相変わらず パワー不足 で 全体的に かったるい😑
いままで通り CVT で ゴマかしまくり😓
まあ それでも
ドノーマル時 の エアコンOFFくらいかな🤔?
暫く エアコンON でしか乗ってないんで
ドノーマル時 と ある程度イジった エアコンOFF時
どんくらいだったか覚えてません🤣
暫くしたら ECU リセットしてみます
グレー との ナワバリ争いに敗れ
また いつもの窓際へ
なんだかんだ この窓際 にいつもいるけど😁