サバンナRX-7のサバンナRX-7・RX-7・SA22C・パーコー対策に関するカスタム事例
2022年06月05日 08時17分
53年前期SA22C乗り。通勤快適仕様のごくごく普通なSAです。 新たにNAロードスターを管理する事になりました。 フォロー&コメントはご自由にどうぞ❗ 皆様、どうぞよろしくお願いいたします〜。
昨日は時間が取れたので、久々にリフトアップして点検&整備しました。
足回りをごっそり交換してるので、各部チェックと増し締めをしました。
結果、左フロント車高調のロックが緩んでたので強めに締め直し😅
一緒にブレーキオイルとクラッチオイルも交換しました。
ついでにニューアイテム、小さなエアインテークを追加しましたー。
材料は安定の廃材利用。そこら辺に転がってた車種不明のエアクリーナーのパイプ2本を切って繋ぎましたw
位置を決めて、道風版を付けて表側は完成。裏側はライトの真下までダクトを繋ぎました。パッと見はあまり分からないので良い感じになりました😀
これで走行中にライト下に新鮮な空気が入るはずです。
で、その空気をこのインラインブロア付きのダクトでキャブに送ります。
これは渋滞中でもスイッチオンでキャブを強制的に冷やせるので中々良いですよ。
音が小型の掃除機みたいでうるさいですがw
こっちのダクトは以前から使用してたんですが、夏場はライト下も結構熱くなっていて、熱風とまでは行かないけど結構熱い空気が出てたので、少しでも温度が下がれば良いなあと思い、今回ダクトを作って見ました。
後、最近はナンバープレートの盗難も多いようなので、盗難防止のマックガードに交換しました。