WRX STIのドライブ・大黒PA・港北paに関するカスタム事例
2019年06月15日 01時13分
ちょっとお散歩がてら大黒行きました!しかし雨が酷くなりそそくさと退散。青と黒のVABさんが居ましたがお話できず。
帰りに港北PAでこっそり撮影会。Σp📷ω・´)
あれ、反対のライナーもついてません…
キャタの加速Gに敗けたって事にして週末確認ですな。
そしてフラッシュエディターによる更新後にODB2機器を挿すと吹けが悪くなるかを検証しました。
結果アウトー。(; ・`д・´)ナン…ダト!?
明らかに3000回転辺りの軽さが全然違います。
挿すと3500からよいっしょって加速しますが、
ささってないと3000からスコーンと加速します。
慣れで気にしないってなるんでしょうけどこれだけ変わるといやだなぁ。
レーダの電源取り直しってのも相当いやだ
後ろもいいすね。
ガーニーフラップ欲しいです。
左もライナーの灯りが消えました。
こっちはシーケンシャルウィンカーとしてはつくのでアクセサリ側が切れたのかな。
反対側は何もつかないのでアース??