レガシィB4のインタークーラー・ピッチングストッパー交換・DIYに関するカスタム事例
2023年12月16日 23時07分
今日は10万km整備の一環として、ピッチングストッパー交換してみました。
ピッチングストッパー取り付けるにはインタークーラー外す必要があるので外してみたら、おびただしいブローバイ!
ベトベトです😱
インタークーラーの清掃は次回するとして、今回は簡易清掃
スロットル側も溜まってる
スロットルバルブの清掃した事なかったけど、この下側の縁にある薄茶色いのは汚れ!?
あのワコーズのスロットルバルブクリーナー買わないと💦
・・・と思ったが、調べたらこれはスロットルコートというスロットルバタフライの密閉性が高くなり、また開閉がスムーズになりレスポンスが向上するってのかな。
そういえば、このBL買って間もない頃に、ばくばく工房のクラッチレリーズシリンダー買ったけど、どこかに紛失してしまった💦
早く探してこの期に交換したいな
ピッチングストッパーって上下があるのかなって思ったが、付いてた純正はこのデザインが下側にある向きだった。
取り外した純正品。
ちょっとヒビ割れがあった程度。
新しく取り替える3,520円のSTIの強化ピッチングストッパーにドライバーさしてグリグリしてみたら、硬さが全く違う!
取り付け完了!
BP乗ってた時にもインタークーラー外した事があり大変だった記憶があったが、今回は意外と簡単だった。
近所走ってみたら、すごくエンジンがカッチリした感触でシフトの入りも良くなり、すごく変化が体感できた!
STIの商品ページにあった、車体の振動や騒音が大きくなる事は無かった。
社外のピッチングストッパーも体感してみたいな。
今後エンジンマウント、ミッションマウント、リアデフマウントも交換する予定なので、その変化が楽しみだ〜。
10万kmまであと4,000km。
のんびり色々と交換していきます!